テクノロジー TECHNOLOGY

太陽光で発電し暗闇で発光!「Vollebak」がアパレルで創造する人間の可能性

Yuka Shingai

近年、アスレジャーと呼ばれるトレンドに後押しされ、スポーツブランドやアウトドアブランドのアイテムを日常的に取り入れたスタイルを目にすることが増えた。双子の兄弟、Nick Tidball と Steve Tidball が手がける英国発のスタートアップ「Vollebak」はデザイナーでもあり、アスリートでもある彼らの知見とアイデアが詰まった、一癖も二癖もあるアイテムばかりだ。

生物工学を用いた「Vollebak」のアパレル開発は Graphene Jacket からスタートした。

グラファイト(石墨、黒鉛。鉛筆の芯などに使われる素材)の単一層であるグラフェンで表面をコーティングしたこのジャケットは保温性や耐水性も抜群、汗をかいてもグラファイトを通して蒸発し、着用していると体温を常にベストな状態に保ってくれる。

370グラムと非常に軽量で過酷なアウトドアシーンでも活躍してくれそうだし、素材を活かしたマットなブラックやスリムなシルエットで、デザイン性も過不足なしだ。

TIME誌の2018年版 Best Inventions をはじめとする数々の賞に輝いた Solar Charged Jacketは太陽光や蛍光灯に数分かざすだけで蓄電でき、暗がりの中、スマホのライトなどで照らせば発光する画期的な代物。夜間のランニングやサイクリング、登山などで着用すれば、他者からの視認性も上がる。230グラムと Graphene Jacket よりも更に軽量でパッカブルなので、防災グッズとしても活用できそうだ。

このほかに鋼よりも丈夫なカーボン繊維でできたTシャツに、携帯電話や iPod を収納できる内ポケットや通気口が搭載され、かぶるだけでリラクゼーション効果が期待できるパーカーなど、イノベーティブなプロダクトを次々に世に送り出している「Vollebak」。

「この地球上で最も格好良い、筋金入りの奴らのための服を作っているんだ」と語るように、Tidball 兄弟が生み出しているものはアパレル製品ではなく、人間のさらなる可能性かもしれない。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/XyzA_EvKBlQ

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

バーチャル試着もできる!トレーニングメニューもAIがリコメンド「スマートミラー」

HERO X 編集部

インターネットに接続し、鏡に情報を表示する…そんな「スマートミラー」が人気だ。すでに百貨店やサロンなどで活用されているが、3月上旬発売の「Inada Mirror」は、AIによっておすすめのファッションなどが提案され、バーチャル試着なども可能な次世代型ミラー。美容やファッション、ヘルスケアなどのレコメンド情報をトータルに提供する。

日本の販売店の店頭などでも導入が進むスマートミラーはデジタルサイネージなどの屋外広告・インフォメーションにも活用されている。ファミリーイナダ株式会社が発売する「Inada Mirror」は、世界初のバーチャルスタイリング機能付きのスマートミラー。パーソナルトレーニングの機能や、健康分野でのおすすめ情報を表示する機能などがあり、ヘルスケア・美容のデバイスとして幅広く使える。また、ユーザーが自分の性別・身長・体重・顔のタイプを登録すると、AI機能を活用して、その人に合ったファッションコーディネートを提案。監修にはプロのスタイリストが参加している。レコメンドされた商品をミラー内で購入できる機能もあり、まさに次世代のスマートミラーといえるだろう。

発売元のファミリーイナダはマッサージチェアの製造販売を主とする企業だ。これまでに、AI搭載の医療型マッサージチェアなどを開発してきた。また、2016年からは、マッサージチェアから発展し、クラウドでユーザーの健康管理を行うシステムも提供している。その技術が「Inada Mirror」にも活かされた形だ。

スマートミラーの技術は世界で注目を浴びている。アメリカではフィットネス業界で大きく注目されており、フィットネスクラスをバーチャルで受講できるミラーなども登場している。また、身体の情報を3Dで取得し、ダイエットなどに活用するシステムも生まれている。

参考記事:ITのネクストトレンドなるか?スマートミラー×フィットネスの市場が拡大中

日本でも今後ますます普及しそうなスマートミラー。ECサイトとの連携がどこまで進められるか、どれくらい個々にフィットしていけるかなど、未知数の部分もあるが、AIとの連携で可能性は大きく広がりそうだ。

[TOP画像引用元:https://inada-mirror.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー