テクノロジー TECHNOLOGY

最大250㎏まで運搬可能!オムロンがシリーズ最強のモバイルロボット「LD-250」を販売スタート

Yuka Shingai

ありとあらゆる業界で労働力不足・人手不足が世界中で問題視されるようになって久しいが、その深刻度が顕著と言われているのが製造業だ。 海外からの人材の受け入れやロボットやAIの導入など解決案が検討されているが、オムロンが去る2019年11月15日に全世界で一斉発売した「モバイルロボットLD-250」は、強力な一手となるだろうか。

同社はこれまでも自らマップを作って動き回る自動搬送モバイルロボット、LDシリーズを世に送り出してきたが、最新モデルとなる「LD-250」は上部の面積が従来の2倍となり、頑丈な金属カバーで覆われているため、外部の衝撃や過酷な作業にも耐え得る仕様となった。

積載量もシリーズ史上最大の250㎏を誇り、自動車用の部品から日用品にいたるまで、かさの大きな荷物の運搬が自動化できるだけでなく、ペイロードや性能の異なるオムロン製モバイルロボットを最大100台まで同時に制御できるシステム「フリートマネージャ」を使用すれば、更なるパフォーマンス向上が見込めそうだ。

また、搬送ロボットとして単独で使用するのではなく、コンベアや搬送容器などをLD-250の上部に組み合わせたり、サイドレーザセンサや広角カメラオプションなどを利用したりして機能を拡張していけば、より現場のニーズを満たすソリューションに近づけることができる。

強力なパワーを発揮しながらも、スマートでどこか愛らしいビジュアルは、作業現場での人気者となってくれそう。

世界中でどのような評価を受けるか、活躍ぶりに期待したい。

[TOP動画引用元:https://www.youtube.com/watch?v=T2FsDGWrzmA

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

医療分野での活用も現実的に!大幅な進化を遂げたマイクロソフトのMRヘッドセット「HoloLens 2」

Yuka Shingai

目の前に浮かぶ3Dホログラムディスプレイにタッチ、スワイプしながらコミュニケーションしたり指示を出す。幾度となくSF映画で見てきた光景だが、私たちが日常的に使える未来はすぐそこだ。「Windows Mixed Reality(MR)」対応のヘッドマウントディスプレイ(MRヘッドセット)を多数発売してきたマイクロソフトが期待の新作「HoloLens 2」を発表した。

ヘッドセットを装着して、CGの指示に合わせて作業を行う基本の流れやデザインは2016年に発売された初代モデルから大きく変わっていない。

だが、今回発表されたHoloLens 2は画面が主に縦方向に伸び、視野角は初代モデルに比べ2倍に広がるなど、見やすさ、装着時の快適さが大きく改善した。

また、初代モデルではひと差し指と親指程度しか認識できなかった手の動きも、両手の指の動きすべてを認識できるレベルにまで向上していた。

空中に表示されているボタンを『押す』場合、これまでは一度、ひと差し指でさし示してから指を折りたたむエアタップという動作が必要だったが、「HoloLens 2」はそのまま『押す』だけでOK。手袋をつけて作業を行っている場合でも、外さずに操作ができる。

電気機器メーカーのフィリップスと共同開発した医療用システムではエコー検査や心拍数などのモニター画面が空中に浮かび、手術中に操作が可能だ。現在建設中の博物館の現場作業を管理するシステムは、なんと自動車メーカーのベントレーとのコラボレーションで生まれており、今後も様々な業種・職種で活用されることが期待される。

マイクロソフトは同社のクラウドシステム「Azure」を使い、AndroidやiOSのAR(拡張現実)機能との間で「HoloLens 2」が認識した周囲の空間マップを共有する仕組みを開発中。

これにより、装着している人が見ている作業内容を、ほかの人が同時に確認できるようなスマホアプリが実現に近づく。

「HoloLens 2」から見える世界はどのように広がっているのか、機会があればぜひ一度試してみたい。

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー