スポーツ SPORTS

特別動画の数々がYouTubeにも!WOWOWがつくる極上のパラドキュメンタリー

平山 麻衣子

自分という人間を表現するのに、必要な事とはー パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」にはその答えがある

世界最強のパラリンピックメダリスト達の姿に迫る『WHO I AM』

IPC(国際パラリンピック委員会)とWOWOWの共同プロジェクト「WHO I AM」は、リオパラリンピックが開催された2016年から東京パラリンピックが開催される2020年まで5年間にわたり、毎年世界最高峰のパラアスリート達に密着するドキュメンタリーシリーズです。2016年に放送されたシーズン1では、車いすテニスの国枝慎吾選手ら、世界の金メダリスト8名が特集され話題となりました。

このプロジェクトのスタートのきっかけについて、WOWOWプロデューサーの太田慎也さんは「パラリンピックの現場を見たときに、とにかく選手たちが輝いて見えた。パラリンピックには、お互いを尊重し認め合うことやボーダーを破るといった不思議な力があると感じました」と語っています。

様々なハンディキャップやバックグラウンドを持つ選手たちですが、スポットが当てられているのは、パラアスリート達が競技中に見せる素晴らしいパフォーマンスと、その裏にある厳しいトレーニング。世界トップの彼らの姿に圧倒されます。

一方でこの番組には、彼らの日常の何気ない風景もたくさん描かれます。家族と過ごしているときの笑顔や、子ども達に競技を教える優しい眼差し。パラアスリートとしてだけでなく、ただひとりの人間として人生を楽しみ輝いている彼らの姿に、気づかされることがたくさんあります。

世界中のパラアスリート達が放つ「This is WHO I AM=これが自分だ!」という輝き。2020年に東京で活躍するであろう彼らの姿を、一足先にご覧になってみてはいかがでしょうか。

『WHO I AM』動画ページ
http://www.wowow.co.jp/documentary/whoiam/videos/

10月スタートのシーズン2情報なども発信中!
『WHO I AM』公式Twitter & Instagram
@WOWOWParalympic
#WhoIAm

(text: 平山 麻衣子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

渋谷が再び競技場に!? 渋谷シティゲームが今年も開催

HERO X 編集部

世界のトップ義足アスリートたちが渋谷を駆け抜け、世界最速に挑むストリートレース「渋谷シティゲーム 〜世界最速への挑戦〜」が、今年も11月4日(日)に開催される。陸上トラックに仕立てた渋谷区ファイヤー通りで、60mレースの世界記録に挑戦する。

昨年、アメリカのリチャード・ブラウン選手が、6.39秒の世界記録 (当時) にあと0.75秒まで迫る好タイムでゴールし、渋谷の街を湧かせた本イベント。2回目となる今年も開催されるとあって、日本を含む世界各国から9名の選手がエントリーした。

昨年に引き続き、Xiborg (サイボーグ) 社と義足の共同開発契約を結んでいるジャリッド・ウォレス選手 http://hero-x.jp/movie/2727/、2015年世界パラ陸上競技選手権100m/200mの金メダリスト リチャード・ブラウン選手、今年のヨーロッパパラ陸上競技選手権100m/200mでの金メダリスト フェリックス・シュトレング選手など、世界王者の参加にて、昨年以上に世界最速への挑戦に期待が膨らむ。

リチャード・ブラウン選手

ジャリッド・ウォレス選手

日本勢からは、Xiborg社の義足を使用する佐藤圭太選手 (http://hero-x.jp/article/3022/)、今年アジアパラ陸上競技大会100mレースで金メダルを獲得した井谷俊介選手が出場し、東京2020まであと2年弱となった彼らのレース展開にも注目が集まる。

佐藤圭太選手

井谷俊介選手

テクノロジーによって人間の限界を越え、世界最速を目指すというこの挑戦は、もちろん選手だけのものではない。多くの義足アスリートが愛用するXiborg社の競技用義足の進化にも注目したい。大会当日は、ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャーでXiborg社代表の遠藤謙氏がレース解説を予定している。

果たして今年は、60m世界記録6.34秒を破すことができるのか? テクノロジーによって広がる「人間の未来の可能性」を間近で感じに、ぜひ足を運んでいただきたい。

渋谷シティゲーム ~世界最速への挑戦~

主催: 渋谷芸術祭実行委員会
共催: 渋谷区
特別協賛ソニー株式会社
開催日時: 114() 14:3016:00
開催場所 渋谷ファイヤー通り (神南一丁目交差点~神南郵便局前交差点)
スケジュール
14:30 開会式
14:45 世界最 60mレース 予選
15:05 チャレンジラン ~自己最速への挑戦~
15:15 世界最 60mレース 決勝
15:30 表彰式
スケジュール・内容変更の可能性がございます
荒天時など変更があった場合の詳細は、下記ウェブサイトで順次掲載
https://www.sony.co.jp/shibuyacitygames/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー