プロダクト PRODUCT

音楽も聴けちゃう!ありそうでなかったイヤホン型集音器

HERO X 編集部

耳の聞こえずらさを感じる人は世界に 7 億人はいると言われている。聴覚に障がいを持つ人ならば補聴器を勧められるが、ちょっと耳が聞こえにくくなってきたなという程度の場合、集音器や助聴器というものがある。株式会社 Olive Union が発売を開始したのはおしゃれかつ音楽を聴くイヤホンの役割も果たしてくれる集音器「Olive Smart Ear」。一台でいくつもの役割をこなしてくれる優れものだ。

独自の集音機能により、雑音を軽減、屋外でも人の声だけを鮮明に耳へと届けてくれるのが嬉しいのがこの集音器「Olive Smart Ear」。スマートフォン連携を前提として設計されており、アプリ上でユーザーの環境に最適化された音に自動調整する自動イコライジングが可能なため、雑音を消して人の声のみにフォーカス、好きな音質に調整することもできるというのだ。

耳が遠くなった時に不便を感じるのが家族と一緒に視聴するテレビだろう。耳の遠くなった人に合わせるとボリュームが大きくなりすぎ、普通の人には耳障りとなってしまうからだ。そんな不便をよくわかっているからだろうか。「Olive Smart Ear」にはスマホでアプリ上のボタンをタップするだけでテレビを快適に視聴できるモードが備わっている。音量調節も簡単で、本体を指でタッチするだけ。難しい操作を必要としない直感的な使い心地は高齢者にはありがたい。

デザインもワイヤレスイヤホンと変わらないスタイリッシュさ。音楽再生機能や通話機能もあるため、スマホと Bluetoothで繋ぐだけで1台でいくつもの役割を果たしてくれる。日本、アメリカ、インド、韓国、ブラジルなど、世界の有名メーカー出身者による徹底的に品質にこだわって作られた商品。充電の仕方もスマートで本体がパカっとはまる充電器に本体を入れるだけ。一度の充電で連続7時間使用できるというから、1日使うには十分な長さとなっている。ありそうでなかったイヤホン的役割も果たしてくれる集音器。耳が少し遠くなった父親へのクリスマスプレゼントにもいいかもしれない。

[TOP動画引用元:https://youtu.be/Py2sD6ydMv4

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

車いすは低くて不便。だったら立って乗ればいいじゃない

小泉 恵里

車椅子は座って移動するので狭い所は通りにくいし目線が低いし、なにかと不便なことが多いですよね。そんな問題を解消してくれる画期的な車椅子がTek社のRMD(Robotic Mobilization Device)。これ、立って乗る事ができる電動車椅子なのです。脊髄損傷による下半身マヒなどで足が動かせない人が1人でも様々な作業をすることを可能にしてくれる夢のようなマシーンの登場です。

まず椅子に座った姿勢で前面からRMDのハーネスを取り付けます。機械が立ち上がる動作をサポートしつつ、立ち上がったら腰をロックすることで立ったままの姿勢を固定してそのまま移動することが可能。幅も60センチとスリムなので、このままコンビニや本屋など車椅子では通りにくかった場所にも積極的に行けるようになります。家でも料理をしたり、お皿を洗ったり、掃除機をかけたりといった日常作業も難なくこなせるように。

健常者とも同じ目線で話しができ、ハンドルを持って体を屈めたり伸びたりすることも可能なので、立ったり座ったりがストレスなく出来そう。フル充電すれば、連続で1〜2日使用することができる。使用に適した身長は140センチから190センチ、体重は40キロから120キロと幅広い体型に対応していることも助かります。

現在、初回生産の製品がリハビリテーション施設や最初のお客のもとに届いて使われているとのこと。ネットで予約も可能とのことなので、チェックしてみて。

RMD
http://www.matiarobotics.com/

(text: 小泉 恵里)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー