障がいを補うものから、人間の能力を拡張するものへと変わりつつある、 医療・福祉に関するさまざまなプロダクトの進化をお伝えします。
音楽も聴けちゃう!ありそうでなかったイヤホン型集音器
MONTHLY PICK UP:クリスマスにテクノロジーを
雪山を軽快に爆走!パワフル系車いす「Ziesel」ってなんだ!?
細胞から鍛える!?プロアスリートもハマる「ハイアルチ」とは
車いすのまま運転できる世界初の電気自動車「Kenguru」が間もなく発売開始
ついにキタ!公道OKのちょい乗りモビリティ
「足病学」に基づいて足のゆがみを補正するオーダーメイドのインソール
スーツケースにも収納可能!史上最少&最軽量の電動車いす「eFOLDi Lite」
ついに日本の公道も走れるように!?新たな移動手段 電動キックボード
耳が聞こえなくても音が聞こえる!骨伝導イヤホンの進化
ノーヘルメットでも安全性ばっちり!BMWが描く100年後のバイク
スマホ世代の子どもたちは早くから老眼鏡をかけるようになる?
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
ANAが“車いす”や“義足”を開発する納得の理由【2020東京を支える企業】
沈んだ世界でもサバイブできる!?人間のエラ呼吸を可能にする「AMPHIBIO」
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
これはインスタ映えしそう。カナダ発、お洒落すぎる義足プロダクト
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
メダリスト達も信頼するシューズ職人、三村仁司。「現代の名工」が語る、日本の医療の問題とは? 前編
目は口ほどにものを言う!? 視線で操作できるPCが障がい者の日常を取り戻す
センシング技術と即自的インターフェースが導く未来「ORPHE TRACK」開発者・菊川裕也が見る夢 後編
時代が変わる音がする。【HERO X RADIO vol.24】
モータースポーツは「走る実験室」だった!クルマの安全性はここから生まれた
7月20日(月)〜23日(木)、HERO X 編集長がJ-WAVEでナビゲーターを務める!
キレてる?キレてない?集中力が可視化されるデバイスが登場