病気の予防から発見、治療、リハビリまで。あらゆる段階において、 テクノロジーによって大きく変わりつつある医療業界の今と未来を探ります。
Monthly Selection:9月のおすすめ記事 Best5
新世代の担架「Lenify」は、患者を持ち上げずに“すくい上げる”
米粒にすら文字が書ける精密さ。医療用ロボット「ダビンチ」とは?
包帯が医師との通信デバイスに。5Gを使った「スマート包帯」とは?
“脳卒中が治る”未来を描く、リハビリテーション神経科学の可能性【the innovator】前編
まさに「DRAGON」。東大が開発中のドローンがとんでもない!
レーザーで体温や血圧を測定!イスラエル発医療ベンチャーが開発する近未来の体内モニタリング技術
3Dプリントされた器官が実用される日は意外と近いかも!?
リハビリの常識を変える『モフ測』は、いかにして誕生したか
薬・カスタマイズ時代の実現を急げ! IT×創薬は何を可能にするのか
抗がん剤 7割が効かない!?薬・カスタマイズ時代の実現を急げ!
日本から孤独死がなくなる!?MBTは、近未来の医療インフラか
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
フィーリングとデータは、分かり合えるのか?伊藤智也×RDS社【究極のレースマシン開発】Vol.4
目指すは表彰台の一番高いところ!女子陸上短距離エース・髙桑早生 【HEROS】
異次元レベルの解放感!?レジェンド大日方邦子が語る、チェアスキーの魅力と未来 後編
「東京2020の先の楽しみは、僕らが用意する」。OKAMOTO’Sのボーカル・オカモトショウが登場
投資家が育たない日本は危ない?株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」が仕掛ける新しい旋風
視力を失ったスケートボーダーが再び宙を舞う!「PROJECT BISHOP」に迫る
テクノロジーを基盤に、コミュニケーションの垣根を越える。『WITH ALS』武藤将胤の目線【the innovator】前編