F1 2020年シーズンがいよいよ開幕!スクーデリア・アルファタウリ・ホンダと編集長が代表を務めるRDSがメッセージ
PICK UP:2020年上半期人気ランキング
電気刺激で「触感」を疑似体験! 最新のゲームコントローラーが熱い
今を生きる読者に、HERO Xが伝えていくべきこと。【HERO X RADIO vol.30】
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
ロボットが警備員&駐車場誘導!?オリパラでも気になる「警備員不足」に着目したロボット
VR 技術の台頭が医療の世界の常識を変える
感染が怖くて受診を先送りにする人が続出。眼科領域にも現れたAI診断
歯科矯正のネックは通院 AI搭載の「歯並び撮影アプリ」で煩わしさを半減か
もしかして歩くより乗ってる方が快適かも!車いすというモビリティを選択すること
映画さながら!近未来世界をリードするのは福祉用具だった?!
痛い乳がん検診はさようなら?10人に1人が乳がんに罹る時代に必要なテクノロジー
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ムレ、かゆみ、臭いの問題を解決!プールにも入れちゃう新世代ギプス
有りそうで無かった!エポックメイキングなサッカー審判専用アプリ『REFSIX』に注目!
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
スポーツとサブカルをつなぐナビゲーターに。義足モデルGIMICOの東京2020
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
コロナウイルス影響化で進むバリアフリー。注目のプロダクト2選
常識と非常識がぶつかりイノベーションが生まれる。渋谷シティゲームでソニーが描きたかったものとは?
いったい何に使うの!?モジュラー式折りたたみ車輪「REVOLVE」
ボタンひとつで冷たくも温かくもできる!体温調節できるリストバンド「Embr Wave」
自己修復&完全リサイクル可能!ウェアラブルデバイスの最先端、e-skinに注目
大正8年創業。義肢装具の老舗が見つめる未来とは?【田沢製作所:未来創造メーカー】
3Dプリンターはここまできた!座面やフットベイのカスタムも可能な3Dプリント車いす