プロダクト PRODUCT

ストレスチェックは座るだけ!健康状態をセンシングしてくれる不思議な椅子

HERO X 編集部

センシング技術の発展はめざましく、もはや私たちは様々なセンサーと無縁では生活できないほど。センシングしたデータをスマートフォンやスマートウォッチと連動させるソフトウェアも日に日に進化している。THK株式会社が開発した「ARGUS MOVA」は、椅子の形をしたセンシング機器。座面から座る人の健康状態をチェックしてくれる。採取したデータはスマートフォンやPCで確認することが可能だ。

呼吸数や心拍数をモニターして
スマホに通知

センシングシート「ARGUS MOVA」は、椅子の形をしたユニークなプロダクト。ARGUSとは、ギリシャ神話の巨人・アーガスのこと。アーガスは百の目を持ち、誰も彼の目を逃れることはできなかったという。その名の通り、ARGUS ブランドでは、すべてを見通すように人と空間からデータを収集し、必要なデータを生成していくという。

「ARGUS MOVA」には高感度ピエゾセンサーが内蔵されており、人体の細かな動きから呼吸数、心拍数などを検出する。座ると、座面から座った人の呼吸数や心拍数などがセンシングされ、ストレス度が解析される。その情報がスマートフォンやタブレット、PCなどに通知され、「You need a break」といったお知らせがスマートメディアを通じて表示される。

座っている人は自分のストレスや疲れを客観的に知ることができ、休憩時間などを適切に取ることができる。心拍数などもセンシングしているので、持病のある人のアラートにもなる。

デザインは丸みのある優しい雰囲気で、インテリアとしても違和感がない。センシング機器特有の無機質さがないので、自然に住居スペースへ取り入れることができそうだ。

健康状態をセンシングする機器は様々だが、例えばウォッチ型の機器などは高齢者にはわずらわしがられて嫌煙されることもある。特に認知症状が進んでいる人などには、常に携帯しなければいけないことが、ストレスになることも。「ARGUS MOVA」のようにセンシング技術が家具に採用されていけば、高齢者の健康管理にも有効に活用できるかもしれない。高齢者施設に導入したり、ひとり暮らしの高齢者に使用してもらったりと、様々な応用ができそうだ。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

社員がみんな怪力揃い!?ついにパワードスーツの実用化がはじまった!

平山 麻衣子

人間の能力を何倍にも高めるパワードスーツ。SF小説や映画でおなじみのこのスーツが、実際に企業で活用され始めている。

全米でホームセンターを展開するLowe’s社は、倉庫で働く従業員たちのためにパワードスーツの採用を決めた。この倉庫で働く従業員たちは商品の運搬に業務時間の9割を費やしているという。そんな彼らの肉体的な負担の軽減を目的にパワードスーツ「Exosuits」の開発は始まった。同社とバージニア工科大学の支援ロボットラボが共同で開発。2017年4月から本格的な実用が開始された。

パワードスーツと呼ぶにはシンプルな外見。それも長年の研究の中で追及されたものだという。背中と脚を支えるパーツは柔軟性のあるカーボンファイバーでできており、着用者の動作に合わせてしなやかに湾曲する。まるで弓矢のようにエネルギーを蓄積し、脚や背中を伸ばす動作をアシストする。そのため、コンクリート袋のような重いものでも軽々と持ち運ぶことができる。

 今のところ「Exosuits」はLowe’s社で運用されているのみだが、今後はリハビリテーションへの利用などにも展開できると注目を浴びている。自動車のようにパワードスーツが私たちの生活に欠かせないものになる未来は、そう遠くないのかもしれない。

<参考>
https://vtnews.vt.edu/articles/2017/05/eng-lowesexosuit.html

[引用元] http://www.lowesinnovationlabs.com/exosuits/

(text: 平山 麻衣子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー