ALL
ARTICLE
MOVIE
No.1
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
東京パラリンピックの本番直前に突然の階級替えを言い渡された車いす陸上レーサー伊藤智也選手。これまでに伊藤選手が出場してきたクラスより障がい度の軽いクラスへの変更を余儀なくされたことを伝える会見会場では…
No.2
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
No.3
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
株式会社RDSが手掛けた新たなプロダクト『bespo』と『MIGRA』『CORE-Ler』の3つが「国際福祉機器展」にてお披露目された。『bespo』は、車いす使用時のあらゆる身体データを計測し、シー…
No.4
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
アメリカ、ニューヨーク州のロングアイランドにある動物病院が1匹の子猫を保護しました。この猫、病気が原因で下半身不随のため歩けなかったのですが、なんとレゴでお手製の車いすを作ってもらって装着!するやいな…
No.5
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
昨今、筋電義手の開発における技術革新は目覚ましい。しかしその多くは極めて高額で、50,000ユーロ(約638万円)前後が相場というのが現状だ。一般に手の届く価格とはとても言えないものだが、ここに来てつ…
No.6
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
No.7
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
検査や健診時、採血が一度で成功せず、やり直しで気まずい思いをしたことのある人は少なくないだろう。つい先ごろ開発された自動採血ロボットは、患者だけでなく臨床医の負担やコストダウンにも大きく寄与してくれる…
No.8
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
車いす利用者が抱える問題の一つとして、バリアフリーの徹底化がされていない部分はまだまだ大きいのではなかろうか。それでも、エレベーターやスーロプが設けられている施設は増えてきているが、決して十分とは言え…
No.9
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
介護の現場でケアスタッフの身体と心理、両面の負担となっているのが“移乗”だ。要介護者をベッドから車いすに移す移乗では、自らが腰を痛めたり、要介護者を落下などで傷つけたりするリスクがある。この問題を画期…
No.10
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
環境に配慮したクルマとして国内で減税対象となっているのは、電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、天然ガス車(NGV)、クリーンディーゼル車である。ただしそれぞ…
車いすユーザーからも好評!着せ替えもできるユニバーサルデザイン傘
くねっと曲がった持ち手が持ちやすく、どこかに引っ掛けることもできるから便利!…と、話題の株式会社サエラが販売するEvereon(エバーイオン)は、着せ替えができるビニール傘としても注目されはじめている…
骨折の治癒速度が格段にアップ!低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」
骨折した時にはめるギプスは、固くて重く、蒸れるとかゆみが生じて臭う。そんな悩みを解決すべく、3Dプリント技術を駆使して作られたギプスはこれまでにもあった。数ある中でも、トルコの工業デザイナー、Deni…
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
バイクを愛し、エンジンやパーツの開発者としてだけでなく、モーターサイクルレースのライダー、ジャーナリストとしても活躍した故石井重行氏。株式会社オーエックスエンジニアリングを創業した同氏は、1984年に…
モビリティの概念 〜移動の歴史〜
人が活きるために必要なものは、「衣・食・住」といわれる。しかし、人類誕生から人間は捕食のため狩りをし、それは獣に限らず魚や木の実を獲るにしても、移動しなければ手に入らないのであって、移動は「衣・食・住…
所有車稼働率わずか1割という衝撃!モビリティで切り込む新しい交通戦略
世界の自動車保有台数は、約13億台にのぼる。このうち乗用車は75%を超える約10億台だ。 気候変動抑制のため二酸化炭素(CO2)排出量を減らす取り組みが行われ、ここへ来て、急速に進んでいるのがク…
吸い込むと危険!?複雑すぎて分かりにくい次亜塩素酸水問題 用法用量を守れば安全説も
文部科学省が全国の学校に対して配布した「学校における消毒の方法等について」により、注目を浴びることになった次亜塩素酸水。人体への影響があるとして、人がいる空間での噴霧について注意を呼びかけているのだが…
いまさら聞けないF1とフォーミュラEの違いとは?
車が空を飛ぶのはかなり近い未来!? 磁力に反応して宙に浮くフォルクスワーゲンが再現した「空飛ぶ車」【Mobility Watchers】
IoT、AI、自動運転技術などテクノロジーによって、まだまだ留まることを知らないモビリティの躍進。セグウェイの冠商品である立ち乗り二輪車の生産が間もなく終了となるが、同商品の台頭は、“夢の乗り物” と…
人間の感覚を拡張する!?超人的な反射神経を実現するウェアラブルデバイス
近年、エクササイズ機器として活用されることが増えたEMS(=Electrical Muscle Stimulation、筋電気刺激)。運動神経を通じて、筋肉に「動け」と指令する脳の動きにかわって、筋肉…
世界初、義足のポップスター ヴィクトリア・モデスタの美しき表現世界
ヴィクトリア・モデスタ。彼女がその名を世界に轟かせたのは、2012年ロンドンパラリンピックの閉会式で披露したパフォーマンス。スワロフスキーを贅沢にあしらったクリスタル義足で“雪の女王”を演じ、一躍スタ…
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
まず初めに伝えておきたいことがある。ここ日本の道路交通法では、電動車いすの制限速度は時速6km以下と定められているため、最高速度20kmを誇るこのモビリティは日本の公道での使用は不可なのだ。しかし、そ…
お酒の失敗にサヨウナラ!?飲み過ぎを知らせてくれるリストバンド「PROOF」
お花見に歓迎会と、何かと飲みの機会が多い春。飲み過ぎて思わぬ失態が出てしまうこともありえるだろうが、最近の研究では、アルコールによって現れる言動はそもそもその人の根底にある思いや欲求であるとも言われて…
これはインスタ映えしそう。カナダ発、お洒落すぎる義足プロダクト
洋服を着替えて、靴やアクセサリーのコーディネートを楽しむように、“義足カバー”も、ファッションの一つとして自由に選べるようになった。生みの親は、カナダに拠点を置くALLELES Design stud…
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
子どもの検温もロボットがする時代に!?保育ロボ「VEVO」登場
パラ経由オリンピック行き!?障がいを抱えた成田緑夢の大胆な野望【2018年冬季パラリンピック注目選手】
フリースタイルパークを沸かす16歳!BMXライダー中村輪夢はどこまで高く跳ぶ!?
そのマスク本当に満足してる?呼吸までも考えたハイスペックマスク
モータースポーツは「走る実験室」だった!クルマの安全性はここから生まれた
金メダルの、その先へ!【HERO X RADIO vol.16】