スポーツ SPORTS

情熱にとりつかれた義足のスケートボーダー、クレメント・ザンニーニ

Yuka Shingai

スポーツ界の明るい未来を担う存在として、義足のスポーツ選手が年代、国籍、競技のジャンルを超えて活躍している。今回紹介するスケートボーダー、クレメント・ザンニーニもそのひとり。ショートパンツとナイキのシューズ姿で華麗に宙を舞い、目を見張るような離れ技から等身大の素顔までSNSで披露する彼はまさにミレニアル世代を代表する義足のアスリートだ。

クレメント・ザンニーニはフランス、ヴィッテル出身の23歳。生まれながらにして右脚が不自由な彼は幼少期から活発でエネルギーに満ちた子どもだった。義足を使ってスケートボードに取り組む彼の表情は、いまもずっと少年のようにひたむきでピュアそのもの。「義足も、スケートボードも僕自身の延長にあるもの」と自分に与えられたものを謳歌する姿は、とびきりチャーミングだ。

エクストリームスポーツに属するスケートボードは、とにかく身体的にも精神的にも強靭さが求められる。町行く歩行者や車にぶつかることなく、4つの車輪がついた板の上で進み続けられるようになるだけでも何カ月もの練習を要するし、急な傾斜やエスカレーターの手すりの上を滑り降りたり、階段の上からジャンプする高度なトリックを成功させるには、体に不自由あるなし、若さに関係なく、相当のスキルが必要だ。派手に転倒することも珍しくはないし、長時間のセッションの後には痛みがつきもの。日常的にひび割れた皮膚をニッパーでケアするのも欠かせない。

右脚の義足では足首を曲げることができないために、ザンニーニには物理的に不可能なトリックも少なくはないが、それでも彼は来る日も来る日も練習し続ける。

「カウチに寝転がって一日中ゲームするなんて考えられないよ、ただ僕はスケートがしたいんだ」

その練習量のヘビーさで義足が壊れてしまうこともある。それも1カ月に1回は起こるのだと言う。

「僕には限界があることも分かっている、だけどそんなことは気にしていない。僕にはスケートボードが全て、それ以外はどうでもいい」

そんな一貫したアティチュードが示すように、スケートボードへの真摯な愛情、それだけが彼をボードに向かわせる。

「自分自身をロールモデルだなんて思わないよ、好きなことをやっているだけ。それだけのことさ」とあくまでも飄々と語る彼の言葉には勇気やくじけない心、しなやかさが秘められている。

スケードボードだけではなく、エクストリームスポーツ界のこれからを照らす存在として、ザンニーニの活躍に期待したい。

[TOP動画引用元:https://www.youtube.com

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

障がいなんて関係ない!「アダプティブサーフィン」の体験会に行ってみよう

HERO X 編集部

障がいの有無に関わらず、サーフィンを楽しみたい! そんな思いで活動を開始したJASO日本障害者サーフィン協会は7月22日(日)午前10時から千葉県大原海水浴場で「サーフィン体験会」を開催する。

障害者サーフィン世界大会の採点基準を採用し5月に開催した初のイベント「アダプティブサーフィン エキシビジョンマッチ2018」では、7人が大会に参加、大盛況のうちに閉会を迎えた。大会に観客として参加した人や、メディアで活動を知った人々から「障がいを持っていてもサーフィンできると知っていたが、なかなかきっかけがなかった」など、多くのメッセージが寄せられた。そこで今回、アダプティブサーフィンの裾野を広げようと「体験会」を企画した。

関係者は、「開催場所の大原海水浴場は駐車場が広く、駐車場に隣接して身障者用トイレ、シャワーもあり便利。コンクリートで舗装された場所から波打ち際までの距離も近く、身体障がい者が海を楽しむのにとても良い場所です」とコメント。当日は海用車いすのビーチスターも配備の予定。ウエットスーツやボードなどは主催者側で用意してくれる。参加費用は8000円。夏の海、あなたも満喫してみては?

場所:千葉県大原海水浴場 〒298-0003 千葉県いすみ市深堀
定員:10名
参加費:8000円(ウエットスーツ、ボード等レンタル料込)
問い合わせ先:同協会 和田:info@jaso-surf.org 

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー