コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#25#26 モビリティ編

HERO X編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「空」。ゲストは、空飛ぶクルマを開発する株式会社SkyDrive代表・福澤知浩さん。空飛ぶクルマを所有できる未来がもうすぐやってくる!SkyDriveが2025年の発売を目指す「SkyDrive式SD-05型」(SD-05)最新の開発状況について話す。
いくらで買える?どのくらいの距離を飛べる? 速度は? 何人乗れる? など、空飛ぶクルマのスペックとはいかに? 新しいモビリティの登場によってもたらされる、価値観の変化についても語る。
2025年には大阪・関西万博で、エアタクシーサービスを開始予定のSD-05。2030年には全自動化してパイロット不要になるのか、今後のビジョンについてもたっぷりと話す。

<ゲストプロフィール>
株式会社SkyDrive代表・福澤知浩
東京大学工学部卒業。トヨタ自動車にて自動車部品のグローバル調達に従事。同時に多くの現場でトヨタ生産方式を用いた改善をし、原価改善賞受賞。2014年にCARTIVTORに参画、共同代表へ。2017年に独立、製造業の経営コンサルティング会社を設立後、20社以上の経営改善を実施。2018年にSkyDrive創業、代表取締役に就任。

福澤氏を取材した過去の記事はこちら ▶ http://hero-x.jp/article/9897/

------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のステージは…【 空 】

お迎えするHEROは、空飛ぶクルマを開発する株式会社SkyDrive:代表取締役CEO、福澤知浩さん。

空飛ぶクルマの開発秘話から現在の開発状況、さらに、とうとう空飛ぶクルマを所有できる?!最新情報まで!

映画「Back To The Future」の世界は、すぐそこまで来ている!
未来を代表するプロダクト「空飛ぶクルマ」がもたらす新しい価値の概念にも迫ります。

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/?fbclid=IwAR3OQc3Gpc-XhTLmiz3yk1ZZAOS41wFgXcCB45jDeMHfKsqkkp58TxP8pQ4

-------------------------------------------
次回のゲストはアパレルブランドのプロデュースのほか、国内外のファッション、アート業界で活躍するプロデューサー・コンセプターの外所一石さん。順次放送を開始する。

関連記事を読む

(text: HERO X編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

「音」を感じる新たなスタイル!【HERO X RADIO vol.23】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第22回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は1月24日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

−−−−
第23回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
−−−−

第23回目の放送のゲストに迎えたのはOntenna開発者の本多達也さん。

本多達也(ほんだ・たつや)
1990年 香川県生まれ。大学時代は手話通訳のボランティアや手話サークルの立ち上げ、NPOの設立などを経験。人間の身体や感覚の拡張をテーマに、ろう者と協働して新しい音知覚装置の研究を行う。2014年度未踏スーパークリエータ。第21回AMD Award 新人賞。2016年度グッドデザイン賞特別賞。Forbes 30 Under 30 Asia 2017。Design Intelligence Award 2017 Excellcence賞。現在は、富士通株式会社にてOntennaプロジェクトリーダーを務めている。

2020年の1回目にふさわしいゲストだと紹介された本多さんを迎え、昨年末のかなりプライベートな話をしながら「ついに2020年が来た!!」とテンション高めに始まった第23回。本多さんが手がけたOntennaは、音のリズムやパターン、強弱をリアルタイムに振動と光に変えるプロダクト。構想したきっかけや発売に至るまでの経緯を聞きながら実際にOntennaを手にした佐藤と杉原は、そのコンパクトな見た目と使いやすさに驚き、何度も当ツールのマイクに向け興味津々に「あー、あー」と声を出し感心していた。

後半は、Ontennaを新たなコミュニケーションツールとして利用するためには?と白熱した議論が展開された。「耳が聞こえない人とそうでない人が臨場感を共有できるようになれば嬉しい」と語る本多さんに、杉原は「耳が聞こえない人の為だけのツールではないところが好き」と共感を示す。教育現場やスポーツ観戦だけにとどまらず子育てや防災、感情表現、さらにはオレオレ詐欺防止まで…!? 大きな可能性を秘めたOntennaの未来にワクワクが止まらない3人。また身体、感覚の拡張を目指すRDSと親和性が高く、一緒にいろんなことができそう!と期待を高まらせた。

目標としていた2020年が始まったばかり。すでに杉原は半年後に訪れる東京2020の終わりを想像し、寂しくなりそうだ…と漏らしたが、この夏大きなことが起きるんだ!と聴いているこちらも期待せざるを得ない。

−−−−
過去の放送はこちらYouTube
−−−−

次回第24回となるオンエアは、1月24日(金)13時~。
ゲストは音楽プロデューサー Jeff Miyaharaさん。いよいよ始まった2020年。猛スピードで駆け抜けるHERO Xについてこられるか!?

株式会社J-POP 代表取締役 音楽プロデューサー Jeff Miyahara (ジェフ ミヤハラ)
数々のNo.1ヒットと4,000万以上のCD&デジタルセールスの実績を誇り、JUJU with JAY’ED「明日がくるなら」で2009年の日本レコード大賞・作曲賞を受賞。 (その他少女時代、EXO, 安室奈美恵、西野カナ、三代目J SOUL BROTHERSなどに楽曲提供やプロデュース) 2013年に自ら発掘した、クリス・ハートのトータル・プロデュース行い、その年に“輝く!日本レコード大賞”企画賞を受賞。世界でいま最も注目されている作曲家兼音楽プロデューサー。

−−−
HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー