コラボ COLLABORATION

【HERO X RADIO vol.40】どうなる今年のHERO X! 2021年大予測

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第39回のアーカイブ動画を公開、また次回の収録は1月22日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

第40回となる今回は新年初回ということで、HERO X編集長・杉原行里とプロデューサー・佐藤勇介が。「2021 HERO X 大予測」をテーマに、話し合う。

ついに完成!
猪狩ともかモデルの感触は!?

第39回となる今回のゲストは、地下アイドルグループ『仮面女子』の猪狩ともかさん、森下舞桜さん、木下友里さんの3人。株式会社RDSが改造を手がけた猪狩さんのステージ用車いすで臨んだPV撮影についてなど、HERO X編集長・杉原行里とプロデューサー・佐藤勇介が話を伺った。

本日公開となった前回放送分を含め、これまでの放送はこちらで視聴できる。
−−−−
過去の放送はこちら:https://www.youtube.com/channel/UCt2HDo14Sim08vmCP_lok-Q
−−−−

地下アイドルグループ『仮面女子』
猪狩ともか(いがり・ともか)、森下舞桜(もりした・まお)、木下友里(きのした・ゆうり)
インディーズ女性アイドルとして日本初のオリコン一位、さいたまスーパーアリーナ単独ライブ15000人動員を達成した最強の地下アイドル。異形とも言えるホッケーマスクをかぶったアイドル集団。
芸能界に居場所が無くなった【選ばれなかった者達】が集まり、顔を隠すことで個人のアイデンティティを捨て、代償に群れとしての強烈なアイデンティティを手に入れた。自らを地下アイドルと名乗り、ライブ本数は年間1000本を超え現在地下アイドル最強の名を欲しいままにしている。

クリスマスらしく、サンタ帽をかぶって来てくれた仮面女子のメンバーに「女性ゲストも初めてだし若い人と話すの緊張する!」と大はしゃぎの杉原と佐藤。

ゲスト3人の自己紹介から始まり、杉原と猪狩さんの出会い秘話やRDSが製作したステージ用の車椅子の紹介を行った。さらに猪狩さんが作詞を担当した仮面女子の新曲『ファンファーレ☆』のミュージックビデオを紹介、カッコいい曲調だけでなくミュージックビデオのこだわりをたっぷりとメンバーが語ってくれた。全てにおいて見どころたっぷりのMVだが、ぜひ猪狩さんが使用するRDSの車椅子にも注目していただきたい。

後半は仮面女子から相談があるということで、杉原と佐藤なりの切り口でアドバイスしていった。「猪狩さんが今後タレントとしてやっていくために必要なものって?」「仮面女子を世界に発信していくためには?」メンバーそれぞれの特徴を生かしたアイディアが次々と出され議論は大盛り上がり。手話×落語×仮面女子…?? 今回生まれたたくさんの掛け算で、来年の仮面女子の活躍の場はより一層広がりそうだ。2020年最後の放送となるため、年末らしく「Merry Christmas!and Happy new year! 2021年はみんなで楽しくやりたいね」と締めくくった。

 

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#27#28 創造編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「コンセプトの創り方」。ゲストは、プロデューサー・コンセプターの外所一石さん。アパレルブランドのプロデュースや有名アーティストの衣装をはじめ、災害支援や農業などさまざまなプロジェクトに携わる外所さん。ブランドやプロダクト、サービスに物語を付与するコンセプターとはどんな仕事なのか。外所さんが考えるコンセプターとしてのマインドに迫る。例えば、子どもが消防車をカッコイイと思うのには理由がある! 社会課題を「問い」に変え、どう自分が関わり、ポジティブなものにしていくか。「コンセプト」の重要性をたっぷりと話す。

<ゲストプロフィール>
プロデューサー・コンセプター・外所一石
1979年東京都生まれ。青山学院大学卒業後、2003年に人間・時間・空間の「間(マ)」をクリエイトする(有)トリプルイー企画を設立。アパレルブランドDr.FrankenやFUGAHUMのプロデュース、SEKAI NO OWARIやThe Prodigyらアーティストの衣装を手掛ける。その他にもJAXAやCool Japan、大手メーカーなど国内のみならず、海外のファッション・アート業界でも活躍。さまざまなブランド、プロダクト、サービスのコンセプトやプロデュースに携わっている。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のステージは…【 コンセプトの創り方 】!

お迎えするHEROはコンセプター: 外所一石さん。

アパレルブランド「Dr. Franken」のプロデュースの他、SEKAI NO OWARIやThe Prodigyの衣装を手がける他、さまざまなブランド、プロダクト、サービスに物語を付与する【コンセプター】として活躍する外所一石さんのマインドに迫ります。

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

-------------------------------------------
次回のゲストは、自らも公務員であり、全国の公務員たちの出会いや交流の場所づくりに取り組む神奈川県理事の脇雅昭さん。順次放送を開始する。

関連記事を読む

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー