今年も活況!「CES2020」で話題を集めた注目のアイテム5選
スマホひとつで医師の診察が受けられる!5Gで進化する疾患管理システム「YaDoc」
AI、IoT、そして5G!次世代テクノロジーを集結し、スポーツ指導を進化させた「アスリーティックラボ」とは?
ひとっ飛びで、重い資材をらくらく運搬!「カーゴドローン」始動
テクノロジーのベースはヨガや武道!脳卒中リハビリテーションデバイス「SynPhNe」
お支払いはネイルでピッ!?中国発のスマートネイルはネクストトレンドになるか?
世の中から「待ってました!」と言われるプロダクト。「Ontenna」開発者・本多達也が届けたいもの 後編
フルボディスーツの次はグローブ! 触覚フィードバックを生み出す「Teslasuit Glove」誕生
音を感じる世界が、声を出すきっかけに!「Ontenna」開発者・本多達也が届けたいもの 前編
ドーピング物質が含まれているか瞬時に判断するアプリ『DINX』とは?
カラダの管理をひとつのアプリにお任せできる「FiNC」
盛り付けが得意な人型ロボット「Foodly」で、人とロボットの協働は次のステージへ!
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
フリースタイルパークを沸かす16歳!BMXライダー中村輪夢はどこまで高く跳ぶ!?
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#74 #75
鼻水に咳、子どもを預けるのは気が引ける…手軽に検索できる病児保育予約サービススタート
獲るぞ金メダル!東京2020で戦うための究極のマシン開発に密着 伊藤智也×RDS社【究極のレースマシン開発】Vol.1 後編
5つのメダルを持つ義足のサイクリストが、東京2020の先に見つめるものとは?【藤田征樹:HEROS】前編
「障がいは人ではなく、社会の側にある」。LITALICOが目指す「障がいのない社会」
モビリティ新時代・熱い視線が注がれる車いす型モビリティとは?【HERO X RADIO vol.29】