スポーツ SPORTS

成功率100%!?バスケロボット「CUE3」の放つ華麗なフリースローが凄い

HERO X 編集部

ひざのクッションを上手に使いながら見事なフリースローが次々と決まっていく。よく見ればロボットだ。なんとこの人の形をしたロボット「ヒューマノロイドロボット」は、連続フリースロー記録を更新、2020本もの連続シュートを決め、ギネス世界記録に認定された。

この偉業をなしたロボットは B.LEAGUE アルバルク東京に所属する AIバスケットボールロボットの「CUE3」(キュースリー)。開発を手掛けたのはトヨタ自動車株式会社 AIアスリートロボット開発グループのメンバーだ。身長204㎝、体重は76kg。NBA選手の平均身長がだいたい201㎝と言われるため、「CUE3」は少し大柄。「CUE3」の左手にボールを乗せると滑らかな動きでセットポジションへ。そこからひざを程よくまげて綺麗にシュートを決めていく。バスケットのフリースローはゴールに描かれた白い枠を目指して投げるとシュートが決まりやすいことから、胸部の赤外線センサーとカメラで白枠を認識、シュートを次々と決めていく。

ギネス認定証を受け取る開発グループメンバーと「CUE3」(トヨタアルバルク東京提供)

東京オリンピック・パラリンピックが行なわれる2020年にかけて2020回にチャレンジしたという今回の挑戦。映像はほんの数秒にまとめられているのだが、達成までには6時間35分がかかっていた。見守る人々の歓声の大きさがそのチャレンジの長さを物語ってくれている。開発にあたったグループ長の野見知弘氏は「今回のギネス世界記録達成をきっかけに、バスケットボールに興味を持ったり、何か新しいことにチャレンジしようと思ったり、そういう人が1人でもいてくれたら嬉しいと思います」とコメントしている。

100%フリースローを決める「CUE3」。アルバルク東京は最強の選手を手に入れたことになる。アルバルク東京のYouTube公式チャンネルにはこの「CUE3」をはじめ、旧式モデル「CUE2」の映像も公開されている。何度見ても飽きない映像。B.LEAGUEをますます盛り上げてくれそうだ。

[TOP動画引用元: https://youtu.be/qxt0HVijFy4

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

パラアスリート 高桑早生×音楽プロデューサー 小室哲哉  エイベックスが実現した情熱×躍動感のマリアージュ

岸由利子[Yuriko Kishi]

リオ2016パラリンピック日本代表の高桑早生(たかくわ・さき)選手は、中学生の時に骨肉腫で左下腿を切断し、高校で本格的に陸上競技の道へ。才能を一気に開花させ、20歳でロンドンパラリンピックに出場し、昨年行われた仁川アジアパラ競技大会では、日本選手団の旗手を務め、現在100メートル(T44)のアジア記録を持つ期待の新星です。

そんな高桑選手が、美しくも勇ましい“竜騎士”に姿を変えて、華麗なるランニング姿を披露したのが、こちら(上記)のプロモーション映像。タッグを組んだのは、2008年からエイベックス・グループが積極的に支援を行う障がい者スポーツ支援事業「エイベックス・チャレンジド・アスリート」のコンセプトに共感した音楽プロデューサーの小室哲哉氏。

今回、高桑選手のために制作したオリジナル楽曲「one more run」の映像コンセプトについて、小室氏はこう語ります。

ひた向きに競技に打ち込むアスリート達は「試合で勝ちたい」、「記録を更新したい」という競技に対する純粋な気持ちを持ち合わせている反面、「ライバルを蹴落としてやる」「絶対に自分が1番になってやる」という、普段表には出さない強い欲望を持ち合わせていると思います。それはもしかすると、障がいを持ち様々な葛藤を経験し、アスリートとして羽ばたく彼らだからこそ表現出来る「純粋でダークな一面」なのかもしれません。

(中略)常に上を目指し、勝ちにこだわる貪欲さや内に秘めている闘争心を前線で戦う竜騎士となり表現しました。表面上だけのスーパーヒューマンではなく、「本当の自分」も含めてパラアスリートのかっこ良さを感じとって貰えたらと思います。

また、パラスポーツについては、「普通のスポーツと違って、テクノロジーと密な関わりがあってカッコいいと思う。楽曲ではスポーツの躍動感とアスリートの気持ちの強さを表現した」とコメント。

一方、竜騎士が憧れだったという高桑選手いわく、「貴重な経験が出来て楽しかったです。映像を見た方にはチャレンジド・スポーツにしかない魅力を、観る人それぞれに発見していただきたいです。選手としては、観てくれる人に少しでも『面白い』と思っていただけるようなパフォーマンスを心がけています。そんな選手の努力の結晶を、是非生で観て心から楽しんでもらえたら嬉しいです」

今回の楽曲は、2017年3月1日の約3年ぶりに発売された小室哲哉氏のソロアルバム「Tetsuya Komuro JOBS#1」に収録されています。次回は、小室氏の言う「本当の自分」を探るべく、アスリートとしてだけでなく、人間としての高桑選手の魅力に迫ります。


エイベックス・チャレンジド・アスリート 公式ウェブサイト
http://www.avex-athlete.jp/

Twitter
https://twitter.com/avex_athletes

Facebook
https://www.facebook.com/avexchallengedathletes/

(text: 岸由利子[Yuriko Kishi])

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー