障がいを補うものから、人間の能力を拡張するものへと変わりつつある、 医療・福祉に関するさまざまなプロダクトの進化をお伝えします。
あらゆる姿勢で乗車可能! 福祉国家スウェーデンの電動車いす『ペルモビール』
椅子の概念を変える、ウェアラブルガジェット「LEX」が登場!
車いすユーザーからも好評!着せ替えもできるユニバーサルデザイン傘
普通の車いすに付けるだけ!坂道だって半分の力ですいすい進める「ニュードライブ」
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界【the innovator】後編
乙武洋匡が人生初の仁王立ち!話題のロボット義足を手掛けた小西哲哉のデザイン世界【the innovator】前編
誰でもスーっとラクラク移動!オカムラのオフィスチェア「Weltz-self」発売
無印良品のバス!?フィンランドで“悪天候”にも対応した自動運転バスの実用化がすすむ
水辺も雪道も突き進む!ワイルドすぎる車いす「Action Trackchair」
車の整備以外にも使えそうな高機能クリーパー「The Human Hoist」
優れた走破性でどこにでも出かけられる!ヤマハの低速モビリティ「YNF-01」
Monthly Selection:10月のおすすめ記事 Best5
ALL
ARTICLE
MOVIE
独占取材!車いすレーサー伊藤智也 東京パラで生んだレガシー
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編
遂に発表された『bespo』と『MIGRA』。 シーティングポジションの最適化は、新時代へ
レゴブロックで車いす、義足まで?! ネット上で話題のお手製レゴ医療器具
患者も医師も負担軽減!自動採血ロボット登場
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#92 #93
F1スポンサーの変遷にみる世の中の潮流
ベッドの半分が車いすに!介護の現場で絶賛されるパナソニック エイジフリーの「リショーネPlus」
ホントに環境に優しいクルマはどれなのか SDGs視点で見る次世代車はコレだ
“日本の車いすを変えた男” 株式会社オーエックスエンジニアリング創業者・石井重行【the innovator】中編
わずか19万円!?手の届く価格帯の筋電義手がイタリアからついに登場
あんな場所から、こんな場所までラクラクと!スイスの大学生が開発した近未来型車いす
既存の車いすに装着するだけ!高速走行を可能にする次世代モビリティ「e-pilot」
fuRoとRDSのコラボから生まれたシーティングシミュレータとは? 「SS01」前編
BMWやアウディも導入予定!?チェアレス・チェアってなんだ?
いびきを貼るだけで治してくれるウェアラブルデバイスが発売開始
HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#50,#51 ロボット編
【HERO X RADIO vol.40】どうなる今年のHERO X! 2021年大予測
地下に潜む日本の力はいかに。世界も注目の東京メトロ【2020東京を支える企業】
MONTHLY PICK UP:何を見る!?パラリンピック