コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#21,#22 医療編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「遠隔医療相談」。ゲストはオンライン医療相談「産婦人科オンライン」代表、産婦人科医の重見大介さん。スマホからいつでもどこでも産婦人科医や助産師に相談できるサービス「産婦人科オンライン」。このサービスを立ち上げた背景に迫る。身体の症状や悩みを誰にも相談できずに苦しんでいる女性たち。産婦人科領域については特に10代の若い世代が悩みを抱えていることが多いという。医療法人ではなく株式会社のビジネスとしてオンライン医療相談サービスを立ち上げたきっかけ、また利用者である女性が無料でサービスを利用できるビジネスモデルとは? 日本のオンライン診療の未来についてもたっぷりと話す。

<ゲストプロフィール>
株式会社Kids Public 産婦人科オンライン代表・重見大介
2010年に日本医科大学卒業後、初期臨床研修(産婦人科プログラム)を経て2012年より産婦人科医として勤務。2018年、東京大学大学院公共健康医学専攻(SPH) 卒業、東京大学大学院博士課程(医学部医学系研究科 臨床疫学・経済学教室)進学(在籍中)。2018年3月に公衆衛生学修士取得。2016年から始まった「小児科オンライン」にジョインする形で、2018年、産婦人科に特化した遠隔医療相談サービス「産婦人科オンライン」を立ち上げ、女性の健康を支援。現在までの利用者数はトータル10万人にも上る。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のステージは…【 遠隔医療相談 】

お迎えするHEROは、産婦人科医でオンライン医療相談「産婦人科オンライン」代表の重見大介さん。

産婦人科に特化した医療相談を展開されている重見さんがこのサービスを起ち上げた背景には、現代社会が抱える課題があった?!
その課題解決のアンサーの1つとなる「産婦人科オンライン」の取り組み、また、ビジネスとして起ち上げた理由、そして、公衆衛生=Public Healthの重要性を考えます。

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%E3%80%8Eheroquest%E3%80%8F/
-------------------------------------------

次回のゲストは麻酔科指導医として手術業務に従事しながら、ママ女医の立場から子どもたちの健康格差解消のための活動も行う医学博士の柳澤綾子さん。順次放送を開始する。

関連記事を読む

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#76 #77

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「クリエイティブがデザインする世界」。アップルの広告制作をはじめ、国内外でたくさんのクリエイティブを手がけてきたクリエイター/デザイナーの浅井雅也さんをゲストに迎え、お届けする。16歳で渡米、アメリカの高校、大学、就職と過ごしてきた浅井さん。クリエイターとしての浅井さんのアイデンティディを作ってきたものは何だったのか、ヒストリーを紐解く。
単にモノを売るための広告から、共感してファンになってもらうための広告へ。クリエイティブの最前線にいる浅井さんが思う、広告デザインと社会の関係に迫る。また、浅井さんが現在取り組んでいるγ(ガンマ)波サウンドケアによる認知機能向上のプロジェクトも紹介する。

<ゲストプロフィール>
Droga5 Tokyo CCO・浅井雅也
北海道生まれ。高校留学のため渡米、Academy of Art University 広告学部にてアートディレクションを専攻。同校大学院にて修士課程修了。東京とロサンゼルスを拠点にクリエイティブディレクターとして150以上のアップルの広告制作に関わる。2017年に拠点を東京に移し、博報堂史上最年少グローバルクリエイティブディレクターに就任。2021年よりDroga5設立メンバーとして参画。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。

今回、登場するHEROはDroga5 Tokyo、CCOの浅井雅也さん!

【浅井雅也さん】
2018年にはForbes Japanが選出する「世界を変える39人のデザイナー」に、
2019年には「40 under 40: Young Leaders in APAC」にも選出された
世界を舞台に活躍するクリエイター/デザイナー。

アメリカ・Appleの広告にも携われるなど
国内外でさまざまなクリエイティブを創りあげてきた浅井さんと
今回は「広告デザインと社会の関係」をテーマに冒険していきます!

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

-------------------------------------------
次回のゲストは、眼科医・産業医であり、株式会社Studio Gift Hands代表としても幅広く活躍する三宅琢さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー