テクノロジー TECHNOLOGY

ZIP-FM Podcast×HERO X 編集長・杉原行里の「HEROQUEST」スタート

HERO X 編集部

この春、ZIP-FMオフィシャルPodcastの新番組として、HERO X編集長・杉原行里がパーソナリティーを務める番組「HEROQUEST」がスタートする。

ミドルエイジの皆さんになじみのあるこの響き。そう、この放送では新しい未来をつくり出していくHEROたちをゲスト(仲間)に迎え、さまざまなトークを繰り広げる。

テクノロジーがデザインする未来のスマートな暮らしとは?!
超高齢化社会を突き進む日本の社会モデルは本当に暗い未来なのか?
裏を返せば、世界が注目する社会のロールモデルだとも言える。

社会の課題を解決し、未来の社会のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちをゲストに、いま、起きている進化の最前線を紹介する。杉原と共に番組をナビゲートするのはテレビのリポーターや女優としても活躍する小林麗菜さん。

医療、モビリティ、スポーツなど、人間の身体能力を拡張することで、私たちの日常はどう変わっていくのか?

HERO Xともコラボレートし、これからの生き方のヒントと、ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。HEROQUESTは参加型プログラムとして、今後、さまざまなワークショップやプロジェクトを起ち上げる予定だ。

#0 序章 ヒーローはあなただ!

記念すべき第1回目の放送は番組ナビゲーターを務める杉原が、これまで手がけたプロダクトについてトークを繰り広げた。原付バイク並に走る車いす、グッドデザイン賞を受賞したドライカーボン松葉杖など、福祉プロダクトにデザインと情緒をもたらしたのはなぜなのか? パラリンピアン伊藤智也選手との出会いから車いす開発に伴走するまでの秘話も公開! 果たして、テクノロジーは人間の拡張を後押しすることができるのか。そこから生まれた新しい技術開発に至るまでの道のりを惜しみなく語り尽くす。

本編2本も配信中、明日をつくるHERO達の生トークが炸裂する。

本編はこちらから

#1私たちを救うモビリティとは

#2モータースポーツは社会の実験場!

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

テクノロジー TECHNOLOGY

ボルタリングとARが出会った!新感覚アミューズメントを有明で体験

HERO X 編集部

映像と現実世界の融合でボルダリングがゲーム感覚で楽しめる「ARボルダリング」のスタジオが東京はじめ日本全国でオープンしはじめている。ボルダリングは来年開催される東京オリンピックでも新種目として登場するスポーツクライミングの一種。比較的低めの壁で行われる競技のため、クライミング初心者でも気軽に楽しめるスポーツとして、国内でも多くのボルダリングジムが開設されている。そして、そのボルダリングにテクノロジーを加えてよりアミューズメント性を持たせたのが「ARボルダリング」。プレイヤーとの対抗戦などゲーム感覚で遊べるため、今後、大人から子どもまで楽しめるアトラクションとして人気が高まりそうだ。

ARとボルダリングを融合したこのアミューズメントはフィンランドで開発され、すでに世界40か国以上で展開。ボルダリングの壁と、プレイする人の動きなどをセンサーを使って解析、プロジェクターでさまざまなアクティビティコンテンツを映写することで新しいクライミング体験を提供するシステムだ。

新しくARボルダリング施設の展開を発表したのはKNT-CTホールディングス株式会社。東京、埼玉で店舗展開するVILLARS株式会社(以下VILLARS)と業務提携し、ARボルダリングシステムをVILLARSに提供、その管理・運営業務を委託する。

同社が手掛けるARボルダリング施設では、エアホッケーとボルダリングを組み合わせた2人用のゲームや、壁にどんどん出現するコウモリをアタックするボルダリング版モグラたたきのようなスピードクライミングゲームなど、6つのコンテンツが楽しめるという。ゲームはクラウドサービスで全てが管理されており、新しいゲームが随時アップデートされていく予定だ。

東京ではこの2月から有明のダイワロイヤルホテル内 VILLARS climbing有明で営業を開始、子どもから大人まで楽しめる新感覚アトラクションとしてオープンした。運動が苦手という人でもこれならば、ゲーム感覚で体を動かすことができそう。ゲームによって自然と体を動かすことに繋がるとは、今後はウェルネス目線でも活用に期待が高まりそうだ。

VILLARS climbing有明
https://villars.jp/ariake

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー