スポーツ SPORTS

全米王者のジャリッド・ウォレス。新・相棒は世界最速の日本製サイボーグ!?

岸 由利子 | Yuriko Kishi

2015年、2016年の全米選手権チャンピオンで、世界パラ陸上選手権優勝経験者のジャリッド・ウォレス選手は、米国・ジョージア州生まれの27歳。

高校時代は州大会の800メートル、1600メートルで優勝を収めるも、7年前、コンパートメント症候群により右足を余儀なく切断することに。「足を失ってから、世界で一番速いスプリンターになりたいと思っていました」―そう語るウォレス選手が、新たに手を組んだパートナーは、Xiborg(サイボーグ)社。なんと、競技用義足の主流を担う欧州企業ではなく、日本でその開発を独自に行うメーカーだったのです。

多くのトップアスリートと同じように、アイスランドのオズール製の競技用義足を長年使用していた全米王者のウォレス選手ですが、どうやら、“履き替え”の時が来たようです。Xiborg社との出会いが実を結び、今年5月に共同開発契約を締結。2017年シーズンから、ウォレス選手が、同社製の義足で試合に出場することはもちろん、練習や試合での使用感などのフィードバックを活かした義足開発を進めていく方針です。

5月21日(日)に等々力競技場で行われた「セイコー ゴールデングランプリ陸上2017川崎」では、同社製の義足を履いたウォレス選手が、パラリンピック種目男子100メートルT44(下肢切断)で初のお目見えをし、11秒17でみごと優勝。

リオパラリンピック同種目では、金メダル最有力候補と叫ばれていましたが、悔しくも、結果は5位に終わりました。「それはもう過去のこと。今年からXiborg社の義足を使うことを決め、これまで以上コンスタントに早く走れるように頑張ります」と前向きな姿勢で未来に挑むウォレス選手。

Xiborg社との契約を発表するにあたり、ウォレス選手は、次のようにコメントしています。

「私たちの競技はトレーニングするだけでなく、義足というテクノロジー、またそれを扱う技術が非常に重要です。Xiborg社が持つ技術と経験は、私の夢の実現、つまり世界が見たこともないくらいに速い義足スプリンターになるための重要なパートナーになることでしょう。この義足とともに東京パラリンピックで私たちの夢を叶えたいと思います」

「最近は日本人選手の活躍に注目されがちですが、“日本の技術”が世界の舞台で活躍し注目される場にもなって欲しいと考えています」と語るのは、同社代表の遠藤謙氏。全米王者のウォレス選手のさらなる活躍によって、“メード・イン・ジャパン”の競技用義足テクノロジーの素晴らしさに、スポットライトが当たる日は、そう遠くないのかもしれません。

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

Monthly Selection:12月のおすすめ記事Best5

その月ごとの特におすすめの記事をピックアップしてご紹介する「Monthly Selection」。第一回となる今回は、これまで掲載したすべての記事から、特に人気の高かった5つの記事をセレクトしてご紹介します。

桐生の次は俺だ!
為末大はまだ、100m10秒を切る夢を
あきらめていなかった

2001年、2005年の世界陸上男子400mハードルで、銅メダルを獲得した為末大さん。現在は、スポーツ、教育、ビジネスの世界で活躍する彼は、まだ100mで10秒の壁を突破するという夢を捨ててはいませんでした。常に日本の陸上界をリードしてきた為末さんならではのアプローチと、その先に見据える世界とは?為末さんが館長を務める新豊洲Brilliaランニングスタジアムで話を伺いました。

モンスターをスーパーモンスターに。
世界中のトップアスリートが慕う、大阪のアニキ技師
【川村義肢株式会社:未来創造メーカー】

日本のトップアスリートのみならず、世界の名だたるパラアスリートからも信頼を寄せられる凄腕技師が大阪にいました。義肢装具業界のリーディングカンパニーとして知られる川村義肢株式会社で技師を務める中島博光さん。「弱い人を強くするための近道は、強い人をさらに強くするためのノウハウの中にある」という信念に基づく、彼のものづくりの極意に迫ります。

車いすで、エクストリームに宙を舞う男。
アーロン・フォザリンガム
【HERO Aaron Fotheringham】

2016年リオパラリンピックの開会式で、17mの高さから滑走し、車いすでアクロバティックに宙を舞った人物がいたことを、皆さんは覚えているでしょうか。世界初のフリースタイル車いすライダー、アーロン・フォザリンガム選手。現在は、ナイトロ・サーカスの一員として世界を回るなど、すっかり有名になった彼に、HERO Xもインタビューを敢行。圧巻のパフォーマンスムービーとともにご覧ください。 

元F1ドライバー、アレッサンドロ・ザナルディ
世界的ヒーローが歩んだ七転八起の半生
【Alessandro Leone Zanardi】

モータースポーツファンなら、その名を知らない人はいないであろうアレッサンドロ・ザナルディ。元F1ドライバー、CARTシリーズでの華々しい活躍、そして大事故からの両足切断。誰もが涙した悲報から、2年と経たないうちにパラ自転車選手として復活を遂げると、そこからは飛ぶ鳥を落とす勢いで世界の頂点へ。あまりに波乱万丈な彼の人生の奇跡を、改めて追ってみました。 

パラ経由オリンピック行き!?
障がいを抱えた成田緑夢の大胆な野望
【2018年冬季パラリンピック注目選手】

スノーボード界のスーパーブラザーズとして注目を集めた成田三兄弟。その三男、成田緑夢選手が今、スノーボードと陸上の跳躍競技という二足の草鞋で、冬季・夏季どちらのパラリンピックにも出場できるかもしれない希少な存在として期待されていることを、ご存知でしょうか。しかし、彼の夢はそれだけにとどまりません。パラ経由オリンピック行き。前人未到の世界に挑む、成田選手にインタビューを行いました。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー