対談 CONVERSATION

目指すは、複数個の金メダル!大会直前、日本のエースが語った本音【森井大輝:2018年冬季パラリンピック注目選手】前編

岸 由利子 | Yuriko Kishi

ピョンチャンパラリンピック開幕まで、あと2日の今、日本屈指のチェアスキーヤー森井大輝選手の活躍に、熱い期待が寄せられている。02年ソルトレークシティ大会から、14年ソチ大会まで、パラリンピック4大会連続で出場し、通算銀メダル3個、銅メダル1個を獲得。ワールドカップ個人総合2連覇を達成した世界王者が、唯一手にしていないのが、パラリンピックの金メダル。5度目となる世界の大舞台で勝ち取るべく、アクセル全開でトレーニングに取り組む中、HERO X編集長であり、RDS社のクリエイティブ・ディレクターとして森井選手のチェアスキー開発に携わる杉原行里(あんり)が、大会直前の心境について話を伺った。“大輝くん”、“行里くん”と互いにファーストネームで呼び合うふたりは、アスリートとサプライヤーであり、5年来の友人でもある。忌憚なき本音トークをご覧いただきたい。

速さのベースは、かつてないシートの安定感

杉原行里(以下、杉原):大輝くんと出会って、もう5年になるのかな?

森井大輝選手(以下、森井):はい、ソチパラリンピックの前年の2013年に初めてお会いしました。

杉原:最近はどうですか?

森井:滑りの安定は、今まで以上に出てきたのではないかと思います。おかげさまで、昨年、一昨年のワールドカップでは、まさに自分が求めていた滑りができました。今シーズンは、スイスで開催予定だった開幕戦が、悪天候のためにキャンセルになり、12月にオーストリアのクータイで行われた実質上の初戦では、4位という結果でした。このレース期に入ってから、どこに行っても頭が痛いのが、雪。たくさん降ると、レースバーンも、おのずと柔らかくなります。スイスでは、圧雪車で柔らかい雪を圧雪した場所で、ずっとトレーニングしていて、良いタイムが出ていたのですが、クータイでは、レースバーンにかなりのハードパックが施されていて、違和感が否めなかった。

柔らかい雪でセッティングを出した状態で、ものすごく硬いバーンで滑ると、どうしても合わないんです。今回の敗因は、僕の中での調整ミスと、トレーニング中のフィーリングや滑りを出せなかったことにありますが、一つ良かったのは、ピョンチャン直前ではなく、この時期に気づけたこと。異なる雪質でのセッティングを含めて、今一度、マシンのセッティングを見直す良いきっかけになりました。

ただ、今のレベルに安定していられるのは、やっぱりシートの安定があってこそだと思います。これまでシートは、シーズンごとに作り変えなくてはならず、その度に形がずれて、フィッティングが微妙に変わってしまうことがありましたが、今はそれがないし、本当に自分が望んでいたものを手に入れることができている。安定して強度のあるシートは、今の僕の速さのベースになっていますし、僕の武器ともいえるのではないかと思います。

杉原:それは良かったです。じゃあ、ソチ大会の時に比べると、気持ち的にも、やっぱり違いますか?

森井:全然、違います。フレームだったり、シートだったり、良い滑りって、マシンの全てのパーツのバランスから生まれてくるので、どこかが欠けていれば、当然、それを補う必要はありますが、マテリアルに関しての不安要素は、過去4大会に比べて、一番少ないですね。

心強いチームのおかげで、
トレーニングに集中できる僕がいる

杉原:でも、飽くなき欲望にかられる大輝くんだから、もう何か欲しいでしょ?

森井:欲望というか、「この部分をこうしたら、どうなるのかな」というイメージはたくさんありますけど、まずは脇目を振らず、ピョンチャンに向けて、最大限の努力をしようという気持ちで…

杉原:絶対、ウソ!(笑)世界王者の大輝くんたるもの、何か目論んでいるはず!ところで、チーム森井大輝、すごいですね。今日、密着取材しているテレビの人たち、ざっと20人近くいるでしょう?大輝くんが動いたら、撮影クルーや記者の皆さんがぞーっと動く。僕が動いても、誰も動かないのに(笑)。

森井:RDS社や、所属のトヨタ自動車をはじめ、サポートしてくださる皆さんのチーム体制のおかげで、安定した気持ちで、心からトレーニングに集中することができています。僕がチェアスキーを始めた頃って、「チェアスキーって、何?」という人の方が圧倒的に多い状態で、とにかく色んな人に知って欲しいという気持ちが強くありました。今、素晴らしい環境を与えていただいていることに加えて、メディアなどを通して、多くの方にチェアスキーを知ってもらえる機会を与えていただけるのは、本当に光栄です。

杉原:大輝くんをはじめ、日本人選手が極めて強いということもあって、近年は、チェアスキー特有のエクストリーム感が伝わる形で紹介されることが増えましたよね。障がい者スポーツという括りではなく、エンターテイメント性の高いスポーツとして、人々の興味を惹く見せ方と言ったらいいのかな。エクストリームスポーツとしてのチェアスキーの魅力がちゃんと伝わってくるし、僕も我が事のように嬉しいです。

1個ではなく、複数個の金メダルが欲しい

森井:僕は、カッコよくなければいけないと思っています。カッコイイっていうのは、パフォーマンスはもちろんですし、チェアスキーというマシンも含めて、全てです。近年、ヨーロッパなどに行くと、外国人の方たちから、「カッコいい!」、「これは何?写真を撮ってもいい?」と声を掛けられることが増えたのですが、健常者の方が見ても、チェアスキーが凄いと思ってもらえるものになってきたことを、とても誇りに思っています。

マシンについては、RDS社が開発に携わってくださったシートやカウルの注目度がすごく高いんです。有り難いですし、またそのマシンを使うことができることに対する誇りが、僕の背中を押してくれています。その誇りが、タイムにも少し反映されているんじゃないかなって思います。

杉原:あのマシンに乗っていったら、ゲレンデに着いた瞬間、すでにちょっと勝った気がするよね(笑)。チェアスキーの選手でもない分際で偉そうなことを言って、他の選手には失礼にあたるかもしれないけれど。

森井:正直言うと、このチェアスキーに乗っているから、負けられないっていう気持ちもあります。たくさんの方々の想いが詰まったマシンなので、このマシンに乗っているかぎり、下手な滑りはできないし、その時にできる最大限の努力をして滑りたい。野球に例えるなら、どんな球が来ても、常にフルスイングで挑むぞ!みたいな。

杉原:ところで、来たるピョンチャンパラリンピック。金メダルは、何個獲得をする予定ですか?

森井:まだ何とも言えないですけど。

杉原:どうして?言っていきましょうよ。

森井:少し大人な言い方をするなら、複数個のメダルは獲りたいです。

杉原:え、複数個の銀メダルを?

森井:今回は、銀メダルではないメダルを獲りたいなと思っています。

杉原: これまでに獲得したメダルを入れているガンケースを見せてもらったことがあったけど、大輝くん、銀メダルの保管の仕方がちょっと雑だもんね(笑)。

森井:(時間が経ったこともあるけれど)はい、錆びています。今、ホテルに一通りあります。

中編へつづく

森井大輝(Taiki Morii)
1980年、東京都あきる野市出身。4 歳からスキーを始め、アルペンスキーでインターハイを目指してトレーニングに励んでいたが、97年バイク事故で脊髄を損傷。翌年に開催された長野パラリンピックを病室のテレビで観て、チェアスキーを始める。02 年ソルトレークシティー以来、パラリンピックに4大会連続出場し、06年トリノの大回転で銀メダル、10年バンクーバーでは滑降で銀メダル、スーパー大回転で銅メダルを獲得。その後もシーズン個人総合優勝などを重ねていき、日本選手団の主将を務めた14年ソチではスーパー大回転で銀メダルを獲得。2015-16シーズンに続き、2016-17シーズンIPCアルペンスキーワールドカップで2季連続総合優勝を果たした世界王者。18年3月、5度目のパラリンピックとなるピョンチャンで悲願の金メダルを狙う。トヨタ自動車所属。

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

(photo: 増元幸司)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

対談 CONVERSATION

女子大生チェアスキーヤー村岡桃佳。「金」に向かって一直線!【2018年冬季パラリンピック注目選手】後編

岸 由利子 | Yuriko Kishi

ピョンチャンパラリンピック開幕直前の3月3日に21歳の誕生日を迎えたばかりのチェアスキーヤー村岡桃佳選手。アルペンスキー女子大回転座位で5位入賞した14年ソチ大会を経て、17年W杯白馬大会の女子スーパー大回転座位で優勝、18年ジャパンパラ大会の女子大回転座位で優勝するなど、めきめきと実力を伸ばし、2度目となるパラリンピックでのメダル獲得に期待が高まる。RDS社のクリエイティブ・ディレクターとして、村岡選手のチェアスキー開発を手掛けてきたHERO X編集長・杉原行里(あんり)は、プロダクト開発のエキスパートとしてはもちろんのこと、時に、若きエースの相談役となり、悩んだ時には、人生の先輩として、厳しくも温かいエールを送るべく指南するなど、アスリートとサプライヤーとして以上に、多角的な信頼関係を築いてきた。そんな杉原にだからこそ、村岡選手が見せたくれたアスリートの素顔をぜひご覧いただきたい。

“ド真ん中”を一発的中させた、
驚異の身体感覚

杉原行里(以下、杉原):二つのフレームを使い分けている日本人選手って、桃佳以外にいるの?

村岡桃佳選手(以下、村岡):現状では、いないと思います。果たして、それが良いか悪いかは分からないのですが、フレームは、日進医療器さんに作っていただいたトリノモデルがベースの高速系と、ソチモデルをベースにした技術系(※2)の2種類をレースによって乗り換えています。

杉原:桃佳の背骨って、片側にすごく曲がっているから、背シートは、他の選手とはちょっと形状が違うんだよね。座シートがポジションの要であるのに対し、背シートは、ターンする時に力の入る部分だから、フレキシビリティが極めて重要。軽量化を図りつつ、考え方を少し変えて、開発を進めてきたけど、フォースプレートを使って、桃佳の重心度を測った時は、本当に驚いた。さすがですよね。4歳の頃から車いすに乗っているからなのか、ポジションが完璧だったから。

村岡:あの時は、自分が一番びっくりしました。骨や身長が伸びる成長期も、ずっと車いすで過ごしてきたので、姿勢の崩れなどで、骨が変形してしまっていて、今、そのまま固まっている状態です。普通に座っている時、重心は片方に寄ってしまっているんですけど、こちらで測っていただいた時、これだけ体が歪んでいるのに、チェアスキーに乗った時だけは、なぜか、すごくきれいに“ド・センター”でした。

※2 技術系=チェアスキーの技術系種目のこと。スラローム(回転)、ジャイアントスラローム(大回転)、スーパーコンビ(スーパー複合)の3種目がある。

静かに燃える勝ちたい気持ち

杉原:セッティングに関して、桃佳は、自分の感覚をほぼ100%信じて良いと思う。データとして、結果に表れているから、何かがおかしいと思った時は、その感覚を頼りにセッティングを変えられるよね。その意味では、疑うところをひとつずつ減らせるし、きっとそれは、長い時間を車いすで過ごしてきたからこそ、得られた感覚でもあるよね。

今のところ、ポジションが完璧だった理由については、まだ解明できていなくて。その意味でも、桃佳は、まだ僕たちが知らない未知の部分が多い選手だなと思う。ひょっとして、バランスボールに乗ったら、めちゃくちゃ上手いんじゃない?

村岡:今度、乗ってみましょうか(笑)。

杉原:でも、桃佳のマシンは、まだフェーズ1か2くらいかな。大輝くん森井大輝選手)が、4~5年かけて、改良に改良を重ねた末に、フェーズ10とか15まで行っているので、これからどんな風に進化していくか、楽しみだよね。今は学生だけど、2022年の北京大会では、社会人として就職しているだろうから、そこを背負っていかないといけないし、モチベーションも今とは違ってくると思う。桃佳にいつも「これが最後だよ」と冗談で言ってるけど(笑)、今回のピョンチャン大会は、学生の桃佳と一緒に迎える最後のパラリンピックになる。ピョンチャン大会の意気込みは?どんな気持ちで臨むの?

村岡逆に、何も考えずに挑みたいです。ただ、自分の中では、今まで以上に、“勝ちたい”という気持ちが芽生えていることは確かです。

杉原:気負わずにね。気負う時には、僕の顔をできるだけ思い浮かべて(笑)。マシンを壊すことに対しては、僕たちは文句を言わないけど、逆に、中途半端な滑りをしてきたら、怒るので覚悟しててね。うちの基準は、「面白いか、面白くないか」なので。でも仮に、金メダルを獲ったとしても、心配性の桃佳のことだから、ピョンチャン以降もずっと心配し続けるんでしょ?この後、どうしようって。

村岡:今、心配しかないです。マシンが一番のお守りです。

チェアスキーの次世代を担う期待の星

杉原:今後、応援してくれる人たちには、どんなところを見て欲しい?

村岡:少し前までの私は、本当にただの甘ったれた大学生でしたが、今こうして、アスリートとして活動させていただく中、気持ちも少しずつ変わってきました。4年前のソチ大会の時に比べると、確かに変わったことも色々とありますが、そんなに強い人間じゃないし、今、本当の意味で、成長している途中だと思います。今後も、楽しみにしていてください。

杉原:チェアスキーの歴史をぜひとも紡いでいって欲しい。切にそう思います。今、男性の先輩選手たちが、黄金期と呼ぶにふさわしい時期を迎えていると思うけど、栄枯盛衰というように、やがて必ず終焉を迎える時が来るだろうから。二十歳の桃佳がけん引していかないと、先輩たちとの間を繋いでいくネクストジェネレーションがいないから、途絶えてしまう。個人的に、チェアスキーって、めちゃくちゃ面白いスポーツだと思っていて。今後は、パラリンピックだけじゃなく、このスポーツの面白さを世の中にもっと広めるためにも、頑張って欲しいと思います。ところで、今日の対談、二十歳の女の子をオッサンがいじめてるみたいになってない?(笑)

村岡:いえいえ、叱咤激励、本当にありがとうございました。

ピョンチャンパラリンピックでは、日本選手団の旗手という大役を務める村岡選手。雪上のハヤブサのごとく、超高速でバーンを疾走する彼女が表彰台に立つ時、それは、世界を驚嘆させると共に、チェアスキーの新たな歴史が幕を開ける鮮烈な瞬間になるだろう。

前編はこちら

村岡桃佳(Momoka Muraoka)
1997年3月3日生まれ、埼玉県出身。早稲田大学スポーツ科学部3年。4歳の時に横断性脊髄炎を発症し、車いす生活となる。陸上を中心にさまざまなスポーツに挑戦する中、小学2年の時にチェアスキーの体験会に参加。中学2年から競技スキーを志し、本格的にチェアスキーを始める。14年ソチパラリンピックに出場し、アルペンスキー女子大回転座位で5位入賞。17年W杯白馬大会の女子スーパー大回転座位で優勝、同大会の女子大回転座位で3位。18年ジャパンパラ大会の女子大回転座位で優勝。ピョンチャン大会で初の金メダル獲得を狙う。

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

(photo: 増元幸司)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー