コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#19,#20 ダンス編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「ダンス」。ゲストはダンサーのFISHBOYさん。2016年『PERFECT HUMAN』の大ブレイクで世間に広く知られるようになったFISHBOYさん。実はブレイク前の2009年にダンスの世界大会で優勝した経験があるが、日本では大きな注目を浴びることはなかったという。その経験から、日本人にもっとダンスに興味を持ってもらいたいとFISHBOYさんが掲げた「全国民ダンサー化計画」について語る。
また、世界初のプロダンスリーグ、D.LEAGUE(ディーリーグ)のチームで監督兼ディレクターを務める中で、FISHBOYさん流ダンス作品の作り方や、ダンスを通じて社会や暮らしを楽しくアップデートする未来についてもたっぷりと話す。

ダンサー・FISHBOY(フィッシュボーイ)
中学3年でストリートダンスを始めると頭角を表し、高校生全国大会や大学全国大会などで優勝を飾る。2009年にはフランス・パリで開催された世界大会「JUSTE DEBOUT」にて優勝を果たす。実兄の中田敦彦とその相方である藤森慎吾(ともにオリエンタルラジオ)らと結成したRADIO FISHの『PERFECT HUMAN』が2016年に大ブレイク。2020年、D.LEAGUEのチーム、“サイバーエージェント レジット”のディレクターに就任。自らのダンサー活動と並行しながら、日々、同リーグとダンスの普及に全力を注いでいる。

FISHBOY氏を取材した過去の記事はこちら ▶ http://hero-x.jp/article/111

----------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のステージは…【ダンス】
お迎えするHEROは、ダンサー: FISHBOYさん!
●FISHBOYという名前はお兄さん由来!
●ダンスの世界大会で優勝するも、突きつけられた現実とは?
●PERFECT HUMAN(RADIO FISH)のヒットで変わった世間の反応
ダンスを通じて社会を、暮らしを楽しくアップデートする未来を考えます。

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

-------------------------------------------

次回のゲストは産婦人科オンライン代表、産婦人科医として女性の健康を支援する重見大介さん。順次放送を開始する。

関連記事を読む

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#90 #91

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回は太陽工業株式会社代表の能村祐己さんをゲストに迎え、東京ドームの屋根などに使われている「膜構造物」を深掘りしていく。
ドームやスタジアムなどの大型建築物、東京駅の八重洲口はじめ、新しくできた高輪ゲートウェイ駅の屋根など、太陽工業が手掛ける膜構造建築物はすでにいろいろな所で使われている。
1922(大正11)年に能村テント商会として創業、トラックのテントや学校の運動会などで使われるテントのメーカーからスタートした太陽工業。小型のテントから、大型建築物の屋根として使われるようになった「膜」素材の発展の歴史に迫る。さらに膜構造建築物において世界トップクラスのシェアを誇る太陽工業が見据える、さらなる未来の「膜」の可能性についても伺う。

<ゲストプロフィール>
太陽工業株式会社 代表・能村祐己
1982年、太陽工業の創業家に生まれる。ITと経営に興味をもち学生時代に起業するも挫折。その後、家業の太陽工業にて、上海万博等の長期かつ納期が迫られる工事現場にいくつも従事。2017年にTSP太陽の社長に就任、5年間で1.5倍の売上増を達成。その実績をもとに2022年、太陽工業の社長に就任した。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回お迎えするHEROは
太陽工業株式会社:代表、能村祐己さんをお迎えします。

東京ドームの屋根など、膜構造建築物において、
世界トップクラスのシェアを誇る太陽工業株式会社。

冒険の前半戦の今回は、
膜構造物の歴史から種類、
その発展の歴史を冒険します!

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

-------------------------------------------
次回のゲストは遺伝子検査サービスchat GENE(チャットジーン)を手掛ける株式会社KEAN Health代表の山路恵多さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー