コラボ COLLABORATION

時代が変わる音がする。【HERO X RADIO vol.24】

HERO X 編集部

ウェブマガジンの枠を超え、リアルに会い、リアルに繋がり、リアルに広がるしかけを作り出すメディア「HERO X」のラジオ番組『HERO X RADIO』。前回第24回のアーカイブ動画を公開、また次回の公開収録は2月14日(金)となっている。

リアルと繋がる場としてスタートしたラジオ番組『HERO X RADIO』は、Shibuya Cross-FM(http://shibuyacrossfm.jp/)にて、毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 にオンエア中。渋谷のシダックススタジオから生放送でお届け、ネットからのリアルタイム視聴もできる。

−−−−
第24回 HERO X RADIO 放送内容:You Tube
−−−−

第24回目の放送のゲストに迎えたのはJeff Miyaharaさん。

株式会社J-POP 代表取締役 音楽プロデューサー Jeff Miyahara (ジェフ ミヤハラ)
数々のNo.1ヒットと4,000万以上のCD&デジタルセールスの実績を誇り、JUJU with JAY’ED「明日がくるなら」で2009年の日本レコード大賞・作曲賞を受賞。 (その他少女時代、EXO, 安室奈美恵、西野カナ、三代目J SOUL BROTHERSなどに楽曲提供やプロデュース) 2013年に自ら発掘した、クリス・ハートのトータル・プロデュース行い、その年に“輝く!日本レコード大賞”企画賞を受賞。世界でいま最も注目されている作曲家兼音楽プロデューサー。

楽屋ですでに大盛り上がりしてきたという杉原と佐藤、Jeffさんは番組が始まってすぐ「今日オーディションじゃないよね!?」「歌う練習してきているでしょ?」とテンポの良い掛け合いを見せた。新人ミュージシャン発掘の裏話を聞きながらJeffさんの行動力に驚きを隠せない杉原と佐藤。自身をワーカホリックだと自覚するJeffさんだが、仕事のストレスで救急搬送されたこともあるという。働き方が似ていると共鳴した3人は、なぜか筋トレの話に…。

番組の後半で明らかになったのは、仲の良い友人である杉原とJeffさんのライバル関係。なんとJeffさんの活動は音楽プロデューサーだけに留まらない。ロキットジャパン代表にF1ウィリアムズのメインスポンサー、大学設立者、そして日本にハッシュタグを持ってきた人…? 「何者!?」と佐藤は目を丸くし、番組24回目にして最も幅広い仕事をしているゲストだと感心した。

Jeffさんの魅力に引き込まれ一歩先の未来についてディスカッションをしないまま番組は残り5分に。いつの時代も廃れないアートをシェアしよう!と早口で議論が盛り上がり、最初から最後までたっぷり聞きごたえのある内容となった。

−−−−
過去の放送はこちらYouTube
−−−−

次回第25回となるオンエアは、2月14日(金)13時~。ゲストは小西哲哉さん、みんなのたかみちさん、片岡良太さんの3人。

小西哲哉 (こにし・てつや)
千葉工業大学大学院修士課程修了。パナソニックデザイン部門にてビデオカメラ、ウェアラブルデバイスのデザインを担当。退職後、2014年にexiiiを共同創業。iF Design Gold Award、Good Design Award金賞等受賞。2018年に独立しexiii designを設立。現在も継続してexiii製品のプロダクトデザインを担当。

みんなのたかみち
ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ「プリンセス金魚」のツッコミ担当。2016年10月より、相方の大前亮将が拠点を名古屋に移したため、『遠距離コンビ』となる。以来、単独でライブなどに出演し、ピンネタを披露する機会も増えている。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』 TEAM BEYOND のコーナーを担当。パラ芸人としての立ち位置を確立しつつある。

片岡良太(かたおか・りょうた)
WEB・APPの便利屋さん。WEBの制作、サーバー構築、広告運用、APP開発が事業領域。 別軸で子供向けフォトスタジオの運営。2012年に株式会社make senseを起業。HERO X WEBディレクター。

杉原が海外出張で不在のなか、どんなトークを繰り広げるのか! 聞き逃せない回となりそうだ。

−−−
HERO X RADIO
毎週第2・第4金曜 13:00-13:50 ONAIR
http://shibuyacrossfm.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

【mirai.Response】注目トピックスBEST 5

VWの新型EV『ID.4』、
乗員と対話する「ID.Light」採用

フォルクスワーゲンの新型EV『ID.4』に、ドライバーと音声対話を行うマルチカラーLEDのエージェント「ID.Light」が搭載されると発表されました。中国のEVスタートアップであるNIOの音声エージェント「nomi」のように、エージェントの「外面」を表現しているのに対し、VWはその「内面」をLEDで表現しているのは興味深いと言えます。
記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/02/12/985.html

ジャガー、フルEVブランドに2025年から

ジャガー・ランドローバーは新グローバル戦略を発表し、「ジャガー」ブランドを2025年からフルEV化していくと発表しました。そして2030年には新車販売の100%をEVにするといいます。新車製造をフルEV化するには既存の製造設備をどうするのか、などといった課題が一方で出てきますが、時代の流れに沿った動きだと言えます。
記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/02/16/1043.html

上海汽車、2025年までに150万台の
輸出を計画 新エネルギー車を中心に

中国がいよいよ自動車輸出大国になろうとしています。日本は鉄道においても世界最高峰の技術を有しますが、オーバースペックであるが故に価格競争力で中国に破れ、アジアやアフリカなどの新興国で鉄道事業を失注しています。自動車、とりわけEVなどの新エネルギー車においても、同じ轍を踏まないことが今後注目されていくでしょう。
記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/02/16/1028.html

VWグループ、マイクロソフトとの
提携を拡大…自動運転の分野に

フォルクスワーゲングループはマイクロソフトとの提携を自動運転の分野に拡大すると発表しました。このようにマイクロソフトとの提携を強化し、コネクテッド・自動運転まわりの開発効率を上げることが狙いにあると見られます。一方トヨタはAWSやAzureを地域で使い分けている状況で、開発スピードで負けないためにも、グローバルでパートナーを一本化していくかしないか、いずれ判断が迫られるようになるのではないでしょうか。
記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/02/15/1012.html

長城汽車がタイ市場に参入
新型SUVとEVを導入

こちらも中国自動車メーカーによる 海外進出に関する話題です。年々商品力を高めて国際競争力を伸ばしている中国メーカーは、日本メーカーの今後の脅威になっていくはずです。特にコネクテッドや自動運転まわりといった「先進性」の部分では、日本勢は厳しい戦いを強いられることになるかもしれません。
記事を読む▶https://mirai.response.jp/article/2021/02/15/1005.html

(TOP画像引用元:mirai.Response)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー