スポーツ SPORTS

片脚のBMXライダー、ジュリアン・モリーナが アンデスのローカルヒーローになったわけ

長谷川茂雄

コロンビア・アンデスの山奥、アンティオキア県で生まれ育ったジュリアン・モリーナは、地元で知らない人はいない18歳のローカルヒーローだ。幼少の頃に交通事故で左足を失いながら、自分がのめり込んだBMXに乗ることを諦めなかったジュリアン。バックフリップ(後方に一回転する技)を何食わぬ顔でメイクする彼には、失ったものをハンディキャップと捉える価値観などない。家族や気心の知れた友人に囲まれながら、今日も大好きなBMXに跨り、誰よりもテクニックを磨いている。

自分にできないなんて思ったことはない

ジュリアン・モリーナが生まれ育ったのは、コロンビアのアンデス地方にある山深いアンティオキア県。物心がつくとスケートボードやBMXに夢中になった彼だが、バスとの交通事故で重傷を負い、左足を失ってしまう。

とはいえ、彼はBMXに乗り続けた。好きなものに対する愛情が変わることはなかったのだ。父親のルーベン・モリーナは、そんな息子を自分の誇りだと語る。

片足を失っても技を磨いてきたジュリアンは、バーホップ、フルキャブ、180°といったトリックを容易くメイクする。だから彼は、友人たちが集う町の中央広場で、いつも注目の的だ。

靴の修理を仕事にしている職人の父、ルーベンは、底が常に傷んでしまうジュリアンの靴をいつも丹念にケアする。2人の姉も含め、家族はいつだってジュリアンをサポートしている。町の人にも家族にも愛されるジュリアンは、まさにローカルヒーローそのものだ。

彼がBMXに乗る場所は、生まれ育った町だけではない。車で4時間の距離にあるメデジン近郊のダートパークにも度々足を運ぶ。その巨大なパークに行く時はいつも、黙々とライディングを繰り返し、バックフリップを何度もメイクし続ける。

大怪我を負い、体の一部を失うことで、怒りや疎外感に支配される人は決して少なくない。しかし、ジュリアンは、冷静に自分の置かれている状況を把握し、ネガティブな思考に陥ることなく、すべてを受け入れている。

「僕は、BMXに乗り始めた当時も今も、バランスを失うことや転倒の心配をしたことはないし、自分にできないなんて一度も思ったことはない。いつだって自然にライディングしているだけなんだ」

[TOP動画引用元:https://www.redbull.com/jp-ja/this-bmxer-didnt-let-losing-his-leg-stop-him-ride

(text: 長谷川茂雄)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

障がいなんて関係ない!「アダプティブサーフィン」の体験会に行ってみよう

HERO X 編集部

障がいの有無に関わらず、サーフィンを楽しみたい! そんな思いで活動を開始したJASO日本障害者サーフィン協会は7月22日(日)午前10時から千葉県大原海水浴場で「サーフィン体験会」を開催する。

障害者サーフィン世界大会の採点基準を採用し5月に開催した初のイベント「アダプティブサーフィン エキシビジョンマッチ2018」では、7人が大会に参加、大盛況のうちに閉会を迎えた。大会に観客として参加した人や、メディアで活動を知った人々から「障がいを持っていてもサーフィンできると知っていたが、なかなかきっかけがなかった」など、多くのメッセージが寄せられた。そこで今回、アダプティブサーフィンの裾野を広げようと「体験会」を企画した。

関係者は、「開催場所の大原海水浴場は駐車場が広く、駐車場に隣接して身障者用トイレ、シャワーもあり便利。コンクリートで舗装された場所から波打ち際までの距離も近く、身体障がい者が海を楽しむのにとても良い場所です」とコメント。当日は海用車いすのビーチスターも配備の予定。ウエットスーツやボードなどは主催者側で用意してくれる。参加費用は8000円。夏の海、あなたも満喫してみては?

場所:千葉県大原海水浴場 〒298-0003 千葉県いすみ市深堀
定員:10名
参加費:8000円(ウエットスーツ、ボード等レンタル料込)
問い合わせ先:同協会 和田:info@jaso-surf.org 

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー