スポーツ SPORTS

日本人パラアルペンスキーメダリストが出演するスペシャルムービーが、最高にかっこいい

中村竜也 -R.G.C

盛り上がりを見せるピョンチャンパラリンピック、日本財団パラリンピックサポートセンター(パラサポ)が制作したスペシャルプロモーションムービー『The Change Maker』が公開された。

パラアスリートが輝いている瞬間の「楽しさ」だけではなく、「苦しみ」や「哀しみ」を乗り越えた先にある真の「楽しさ」を伝え、パラスポーツをより身近に感じてもらうことを目的として制作されたという今作には、HERO Xでも注目してきたパラアルペンスキーの森井大輝選手、狩野亮選手鈴木猛史選手という豪華メダリスト陣が出演。公開直後よりSNS上をはじめ各方面で話題を呼んでいる。

このスペシャルムービーの特筆すべき点は、彼らがパラアスリートの道を歩むきっかけとなった事故現場のシーンを、各々が発した前向きな言葉で今の自分の意思を力強いBGMに乗せ表現しているところ。一方メイキングムービーでは、貴重なオフショットを存分に盛り込み、普段見ることの出来ないリラックスした素顔を垣間見ることができる内容となっている。

彼らの強靭な肉体と気持ちをスタイリッシな映像で表現することで、今までパラアスリートに対し持っていたイメージを覆す仕上がりは必見である。

メイキングムービー
https://youtu.be/bvijL108wPU

(text: 中村竜也 -R.G.C)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

2020年、夢の舞台に立つのはキミかも!?東京都 パラリンピック選手発掘プログラム始動中

平山 麻衣子

3年後に迫った東京2020パラリンピック。世界で活躍するヒーローは、まだ自分の可能性に気づいていないのかもしれない。

パラリンピックというと、長年その競技に取り組んできたアスリートだけが出場のチャンスを手にすることができるように思われるかもしれない。しかし、パラ陸上の辻沙絵選手が世界選手権で6位に入賞したのは、ハンドボールから短距離走へ転向したわずか半年後の事だそう。パラ競技と出会えていない、国際大会で活躍できる可能性を秘めたアスリート達が、日本にはまだ眠っている。

普段からスポーツを行なっていても、パラリンピックの正式競技の経験はない。パラリンピック競技を行なっているが、他にも自分に向いている競技があるのではないか。そんなアスリートと競技の出会いをサポートするのが「東京都 パラリンピック選手発掘プログラム」。このプログラムは、パラリンピック選手を発掘する目的で東京都が実施しているもの。東京都は、昨年(2016年)、著名な漫画家とパラアスリートを起用して話題となった動画作品「Be The HERO」などを公開しており、東京2020に向けて、パラスポーツ競技について様々な取り組みを実施している。


競技人口が増えれば、パラスポーツへの注目も高まり、アスリートを取り巻く環境の向上にも繋がっていくのではないだろうか。このプロジェクトは、社会を変える大きな一歩になる可能性を秘めているかもしれない。

<参考>
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/027/shiryo/__
icsFiles/afieldfile/2015/06/15/1358884_09.pdf
http://www.para-athlete.tokyo

(text: 平山 麻衣子)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー