スポーツ SPORTS

自分の足を奪った敵をも愛する。サメに襲われた義足のサーファー

小泉 恵里

海でサメに襲われたら、もう二度と海に入りたいくないと怖がるのが普通の人間だが、マイク・クーツの海への愛はサメに片足を奪われたくらいでは失われなかった。義足でサーフィンするマイクの華麗な姿は開放感と幸福感に満ちていて、ちっぽけな恐怖感なんて吹き飛んでしまう。すごい映像!

カウアイ島出身のサーファー、マイク・クーツは18歳の時にサメに襲われて右足を失った。普通の人間なら海に近づくことさえ躊躇しそうなものだが、彼の場合は違う。事故の1ヶ月後には義足を付けて海にカムバック!それから毎日サーフィンを続けているという。

35歳となった今は片足のサーファーとして、ダイバーとしてまた写真家として活動を続けている。義足は、脚部分は金属だが足首から下の足部分はゴム製。サーフボードにフィットしやすい改造をしているようだ。ただ、海で激しく使うのですぐに壊れてしまうそう。

驚くことに、自分を襲ったタイガーシャークの素晴らしさ、美しさを伝えるためにサメの近くを泳いで撮影もした。世の中の“サメは残酷な生き物だ”という間違った考え方や、サメのネガティブなイメージを変えたいのだと言う。

なにより、マイクのサーフィンする姿はカッコいい。全身を使って、腕をリズムに合わせて動かして波に乗り、ビッグウェーブを越えた時には空を見上げて満面の笑みを浮かべる。海がとにかく好きでたまらない!と人生を思い切り楽しむマイクを見るだけで誰もが幸せな気持ちになる。

[引用元]https://www.youtube.com/watch?v=bphsDwWpkWk

(text: 小泉 恵里)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

スポーツ SPORTS

車いすの女王 土田和歌子。驚きのトライアスロン転向宣言までの舞台裏【HEROS】前編

岸 由利子 | Yuriko Kishi

アイススレッジスピードレースと車いす陸上競技で、通算パラリンピック7大会に出場し、計7個のメダルを獲得。日本人として初めて夏季と冬季の両大会で金メダリストに輝くなど、四半世紀に渡るパラアスリート人生を最前線で走り続け、数々の伝説を残してきた車いすアスリート・土田和歌子選手。2016年リオ大会の女子マラソン(車いすT54)では、惜しくも、トップとわずか1秒差で4位に終わったが、その後、わずか3ヶ月の競技歴で初参戦したASTCパラトライアスロンアジア選手権(フィリピン)で優勝し、2017世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会(女子PTWC)の出場権を得て優勝という新天地での快挙を成し遂げたのち、今年1月、トライアスロンへの転向を発表した。車いすマラソン女子の第一人者のこれまでとこれからを探るべく、土田選手に話を伺った。

パラリンピック後の1年は、
クロストレーニングを重視した挑戦の年

卓越した身体能力と強靭なメンタルを併せ持つトップアスリートがしのぎを削るパラリンピックは、微差が勝敗を分かつ過酷な世界。2016年リオ大会の女子マラソン(車いすT54)では、金メダルが期待された土田選手を含む上位7人の接戦が41km付近まで続いた末、残り1kmで全員がラストスパートをかけて競り合った。

「1位と1秒差の4位という結果に悔しい想いはありました。金メダルは獲れなかったけれど、これまで自分が取り組んできたことの成果として一つ収められたかなと思います。悔しい中でも満足のできるレースでした」

今年、競技生活25年目を迎えた土田選手。パラリンピックを終えた後の一年間はいつも、クロストレーニングを重視した毎日を過ごすのだという。

「私は、この一年間をすごく大事にしています。車いす陸上とは違うところで身体的な域を広げていくためにも、さまざまな競技をやっていくことで備わると思っていて、ロンドン大会の後も、ボクササイズやボルダリングなど、未経験の競技に取り組んできました。リオ大会後の一年も、色々とやってみようという挑戦の年でした」

治療がきっかけで見つけた、
トライアスロンという新たな光

リオ大会での雪辱を果たすべく、土田選手が挑んだのは、同年11月に開催された世界6大マラソンの一つであるニューヨークシティマラソン。ボストン・マラソン(車いすの部)を5連覇、東京マラソン(女子車いすの部)を9連覇し、2010年にはロンドンマラソン、ベルリンマラソンの両大会で優勝、2013年大分国際車いすマラソンでは、1時間38分07秒を記録し、世界記録を更新。2016年ホノルルマラソン(車いす部門女子の部)で10度目の優勝を収めるなど、輝かしい成績を残してきた土田選手だが、ニューヨークシティマラソンでは24km付近で無念の棄権となった。激しい運動が原因で起こる運動誘発喘息を発症していたのだ。

「帰国後にかかった医師からは、自分の状態と向き合いながら競技を続けることはできると前向きな診断をいただきました。“治療にも、体づくりのためにも、効果的だから、やってみては?”と薦めを受けて、12月頃から水泳を始めました。せっかくならスキルも磨きたいと思い、スイムスクールに通い始めたのと同時期に、ハンドサイクルもクロストレーニングの一つに取り入れました。そしてふと気づけば、トライアスロンができる条件が自然に整っていたんです。これもまた、私にとって未知の競技でしたが、治療がきっかけとなり、新たな目標ができました」

パラトライアスロンは、スイム(0.75km)、バイク(20km)、ラン(5km)の3種目を組み合わせた複合競技。車いす、切断、視覚障がいなどの選手が、障がいの種類と程度によって分けられたカテゴリーごと、男女別に順位を競い合う。ハンドサイクルとは、手でペダルを漕ぐ自転車のことで、車いす選手がバイク競技で使うもの。ランでは、土田選手が陸上競技で20年以上専門としてきた車いすレーサーを使用する。

世界トライアスロンシリーズに
初参戦で優勝するも、
「ここからが本当のスタート」

年が明けて、2017年2月、トライアスロンの本格的なトレーニングが始まった。競技歴わずか3ヶ月にして、4月末にはフィリピンのスービックベイで開催された「ASTCパラトライアスロンアジア選手権」に初参戦して優勝し、5月の「世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会」の出場権を得た。2位との差が1分以上という快走で、女子PTHCクラスを1時間15分11秒で制し、みごと優勝を収めた。

「初心者にも関わらず、世界トップクラスの選手と戦えるチャンスをいただけて、本当に有難かったです。今回(横浜大会)は、たまたま上手くいって結果を出すことができましたが、私にとっては、ここからが本当のスタート。複合競技ゆえに、異なる体の使い方や動きを結びつけていく必要がありますし、日を追うごとに、難しさを実感しています。でも、すごく楽しいですね。カテゴリーは分かれますが、私が思うに、トライアスロンは、車いすの人も、切断の人も、ブラインドの人も、障がいの種類や程度に関係なく、そこにいる皆が同じレースの楽しさを分かち合える競技。男子選手も含めて、タイム差でスタートするんですけど、抜きつ抜かれつのせめぎ合いがあって、面白いですね」

トライアスロンは、スイム、バイク、ランの各競技のスキルを磨くと共に、いかに異なる自然環境に順応し、味方に付けられるかということが重要だという。とりわけオープンウォーターの海で泳ぐスイムパートは、プールとは違って、気候や水温などの条件が、選手のパフォーマンスに大きく影響する。ナショナルチームの強化スタッフの指導のもと、時に熱中症になりながら泳ぎ続けるなど、国内各地の海で出来る限りの練習を重ねてきた。しかし、9月にオランダ・ロッテルダムで行われた「ITU世界トライアスロンシリーズグランドファイナル」では、予想外の展開が土田選手を待ち受けていた。

「今の自分にどれくらいの力があるかを試せるチャンスだと思って参加しましたが、とにかく暑かったフィリピンとは打って変わって、ロッテルダムは気温一桁の寒さでした。20℃くらいの水温だと、基本的にはラクに泳げるのですが、大会当日の海水温は約17℃。(トライアスロンで)10年のキャリアがある選手でも、“こんなの初めて”というような水風呂状態の中、私は過呼吸症状を起こしてしまい、スタートできなかった。結果振るわず、残念でしたが、今後は、この経験を活かして、どんな条件下でも、750mを泳ぎ切ることのできる泳力をつけていきたいと思います。まずは、水風呂に入れるようにならないとです」

後編につづく

土田和歌子(Wakako Tsuchida)
1974年10月15日、東京都生まれ。高校2年の時に友人とドライブ中の交通事故で車いす生活に。93年からアイススレッジスピードレースを始め、98年長野大会1000m、1500mで金メダル、100m、500mで銀メダルを獲得。96年から陸上競技に転向し、04年アテネの5000mで金メダル、車いすマラソンではシドニーで銅メダル、アテネで銀メダルを獲得。パラリンピックには夏冬通算7大会に出場し、計7個のメダルを勝ち取ると共に、日本人初のパラリンピック夏冬両大会金メダリストになった。17年4月にフィリピンで開催されたASTCパラトライアスロンアジア選手権に初参戦して優勝し、5月の2017世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会(女子PTHC)の出場権を得て優勝。04年10月より八千代工業所属。18年1月16日、パラトライアスロンへの転向を発表した。

(text: 岸 由利子 | Yuriko Kishi)

(photo: 壬生マリコ  写真提供:八千代工業)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー