コラボ COLLABORATION

TBSラジオ『アフター6ジャンクション』で、ライムスター宇多丸と杉原行里が語り合うSF映画のアノ乗り物

HERO X 編集部

今年で結成30周年を迎えたHip Hopグループ・RHYMESTERのメンバーである宇多丸さんがパーソナリティーを務めるTBSラジオの人気番組『アフター6ジャンクション』(12月2日(月)放送分) に、当媒体編集長・杉原行里が出演した。

今回、杉原が出演した「カルチャートーク」は、毎週独自の視点から様々なカルチャーを研究・発信し、その先を目指すことがコンセプト。そして、宇多丸さんの知識人としての見解から、その時のテーマを紐解いていく人気コーナー。

宇多丸さん

今回は、杉原がプロデュースする競技用車いす「WF01TR」(http://rds-pr.com/wf01tr/)の話題からスタート。実際にこの車いすレーサーに乗り活躍する車いすランナーの伊藤智也選手と杉原の出会いから、ともに開発をしていく流れについてトークを繰り広げた。

また、(株)ワントゥーテンと未来ロボット技術研究センター・fuRoと杉原が代表を務める(株)RDSで開発した、車いすマラソンをVRで体験できる「CYBER WHEEL X(サイバーウィル エックス)」(http://rds-pr.com/cyberwheelx/)の話から、SF映画に登場するアノ乗り物がどこまで現実に近づいているのかというメインテーマへ。

『バックトゥザフューチャーパート2』の宙に浮く未来のスケートボード「ホバーボート」はもう古い!?『スターウォーズ』の浮遊する乗り物もあと少し!?なんて夢のある話に盛り上がるトーク。そんな新技術は遠い未来の話かと思いきや、アフリカのルワンダでの救命ドローン開発を例に、すでに役立つ転用がどんどん始まっているというから、期待が止まらない。

放送のアーカイブは、TBSラジオクラウド(https://radiocloud.jp/howto/pc/index.html)で視聴可能となっている。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#62#63

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「スポーツと地域コミュニティ」。FC岐阜 代表取締役社長・小松裕志さんをゲストに迎える。小松さんは大学卒業後、証券会社に入社。その後プロサッカーチームの経営に関わることになり、2021年に現職のFC岐阜の社長に就任。全く違う分野のように思うが、小松さんは何を思ってプロサッカーチームに関わることにしたのだろうか。小松さんのキャリアヒストリーを紐解いていく。

いまや「スポーツ」と「地域コミュニティ」は切っても切り離せない。現在JリーグのJ3で戦うFC岐阜。選手の育成や強化などチームの「運営」と「経営」のバランスをどう取っていくのか、プロスポーツチームの在り方や地域での役割、FC岐阜が目指す未来についてたっぷりと語る。後半の放送ではサッカーユースチームでプレーしていた小松さんの中高時代、サッカーチームのビジネスモデルなどスポーツマネジメントの最前線に迫る。

<ゲストプロフィール>
FC岐阜 代表取締役社長・小松裕志
1988年、埼玉県出身。2011年、慶応義塾大学法学部卒業後、ゴールドマン・サックス株式会社に入社。2021年3月にJトラスト株式会社 執行役員 社長室 室長就任、及び株式会社岐阜フットボールクラブ社長室GMも兼務。同年12月に株式会社岐阜フットボールクラブ代表取締役社長に就任。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のテーマは・・・【スポーツと地域コミュニティ】

お迎えするHEROは、サッカーJリーグから
FC岐阜
・代表取締役社長 小松裕志さんです。

金融業界出身の小松さんが、なぜサッカーチームの経営に携わることになったのか?!
そのきっかけを紐解きながら、地域に根ざすプロスポーツチームの在り方とこれからの可能性を考えます!

【今回の冒険の目次】
●チームオーナーになる妄想談義はサッカー好きあるある?!
●チームの「運営」と「経営」の関係
●Jリーグで唯一?!自治体と密接な関係にあるチームの可能性とは?
●FC岐阜で成長するユース選手の重要性

サッカー好きはもちろん、スポーツマネジメントに関心がある方、必聴の「前編」です。
ぜひ、今回の冒険にもご参加ください!!

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/?fbclid=IwAR3OQc3Gpc-XhTLmiz3yk1ZZAOS41wFgXcCB45jDeMHfKsqkkp58TxP8pQ4

-------------------------------------------
次回のゲストは「アスリート」×「ビューティー(内面、外見)」をテーマに、女性向けのさまざまなプログラムやサービスを提供する花田 真寿美さん。順次放送を開始する。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー