プロダクト PRODUCT

高齢化や深刻化する水害に悩む日本でも導入したい超小型モビリティ『FOMM ONE』、法整備の遅れがネックに【Mobility Watchers】

HERO X 編集部

今月より始まったモビリティ特集。HERO Xでは、世界のモビリティの動向から未来を見据えるシリーズ【Mobility Watchers】を開始する。初回である今回は、今タイで注目を集めている水の中も進める4人乗りの小型EVモビリティ「FOMM ONE」。実はこれ、日本の会社が開発した小型電気自動車だ。2014年にバンコク国際モーターショーに初出品、以来、バンコクのモーターショーで注目を浴びてきた。

タイの公道での利用がすでに始まった「FOMM ONE」。最近ではYouTubeに利用する様子をアップする人が増えてきた。雨期には大雨となるタイの人々の新しい足として、その地位を獲得しはじめている。100年に一度と言われるような災害が頻発するようになった地球。現在も九州地方を中心に豪雨災害に見舞われているように、年々大雨による被害が深刻化する日本にとっても、この車は魅力的なはず。いざという時、高台まで逃げることはできなくても、水に浮けば人命を助けることができる。ではなぜ、最初のマーケットが日本ではなかったのか。

車を開発したのは神奈川県に本社を置く株式会社FOMM。同社は自宅から駅、自宅からカーシェアパーキングなど、すぐそこにある目的地までの移動手段としてこの小型EVの利用を想定し、開発を手がけてきた。“First One Mile Mobility” の思いを込めて、その頭文字を取り、社名もFOMMにしたという。高齢化が加速する日本でも、近距離移動に適し簡便に運転が可能とされる超小型モビリティの需要はありそうだが、日本の場合、車体の規制など法律的な問題がネックとなっているようだ。4人乗れるはずの「FOMM ONE」でも乗車定員は最大2人までとの制約があったり、免許返納を検討している高齢者の移動手段としての可能性も免許に関する現行法の基準では難しく、日本ではあらゆる制約を受けているようだ。「FOMM ONE」も量産化を見合わせることになったところ、目をつけたのがタイだった。

タイは道路の整備が日本ほど整っていないエリアも多く、細い道も目立つ。また、雨期があるため、長年、洪水に悩まされてきた国でもある。防災時にも使える車として、水に浮く仕組みを持たせていたFOMMはタイの需要と見事にマッチした。また、タイでは国家的な成長戦略の中で「Thailand4.0」を策定、この中でEVへのシフトも盛り込まれており、政府もASEANでのEVのハブになることを宣言、国を挙げてEVを奨励する動きにあった。規制に阻まれた日本ではなく、タイを最初のマーケットに選んだのも無理もない話だろう。

2019年バンコク国際モーターショーにも出品。従来のガソリン車と比べて部品も少なく、製造時にかかる環境への負担も軽減。コストも抑えることができている。
(https://www.fomm.co.jp/company-1)

地元ユーチューバーによる映像ではナンバープレートもつけられタイで公道を走る姿も公開されている

だが、タイでの量産化にいたるまでにもかなりの努力をしていたようだ。同社を設立した鶴巻日出夫氏は、タイでの認可がもらえるようにと同国、プラユット・チャンオーチャー首相に直談判したという話も残っている。

2018年にはジュネーブのモーターショーにも出展、新たな進出をはじめようとしているのだが、今年はさらに、日本での販売を目指しているとのニュースも見られる。ここ数年は毎年のように起こっている水害を思えば、同社の車の需要は高まりそうだが、はたして、国内販売は実現するのか!? 今年は超小型モビリティの市場から目が離せなくなりそうだ。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

プロダクト PRODUCT

入手困難マスクが手許に⁉︎医療現場御用達最強マスク「N95」に匹敵の海外発〝シャレマスク〟

Yuka Shingai

入手困難になって以来、使い捨てするのではなく、洗って使うものとなりつつあるマスク。これまでのような消耗品という扱いから、アクセサリーのようにファッションの一部といった位置づけに変遷していくのかもしれない。前回記事に引き続き、本記事では、繰り返し使えて機能性も抜群、かつデザインも優秀なマスクを2種ご紹介しよう。

前回のマスク関連記事はこちら:http://hero-x.jp/article/8946/

バラエティ豊かで見た目も楽しい!
サンフランシスコ発『Vogmask』

サンフランシスコ発、『Vogmask』のマスクは花柄にアニマル柄、デニム風に幾何学模様から無地のシンプルなものまで幅広く揃う。これらはただのファッショナブルなマスクではなく、ココナツの殻を原料としたカーボンやマイクロファイバーを4層に重ねた構造で、花粉やPM2.5などの厄介な物質から0.3ミクロンの微粒子も通さない強い防御力も備えている。マスクの前面にバルブが配されたタイプは、より効率的に水分とCO2を排出でき、呼吸もしやすいというメリットも。

さらに、4000円(バルブ無し)と4200円(バルブ付き)というお手頃価格も嬉しいポイントだ。現在はオンラインストアにて完売となっているが在庫の入荷次第、お気に入りを見つけてぜひ入手したい!

スウェーデン生まれの『Airinum』は
ウォッシャブル&抗菌防臭効果大!

スウェーデン生まれの『Airinum』も『Vogmask』と同様、多層構造かつ呼気バルブつきのマスク。それぞれ密度の違う5層のフィルターから構成され、アレルギー性物質やバクテリアなど、粒度の違う物質もがっちりガードしてくれる。

ことの始まりは共同創設者の Alexander Hjertstrom氏がインドに滞在中、長らく発作が出ていなかった喘息を再発したことに遡る。市場に出回っているマスクは歯科医や炭鉱夫が使うようなベーシックなものしかないことに気づき、空気汚染に耐えつつ、デザインも毎日つけたくなるようなものを世に出したいという想いから『Airinum』が誕生した。

鼻当て部分が3D形状記憶で一人ひとりにフィットする設計かつウォッシャブル、スウェーデン発の抗菌防臭加工技術ポリジンを採用するなど、ミニマルなデザインの中に使い心地の良さが凝縮されている。ノルウェーの人気音楽プロデューサー、アラン・ウォーカーとのコラボモデルも発売されるなど、北欧ではすでにスタンダードな存在なのかもしれない。

技術革新によりどんどん性能も向上するマスク。長く愛用できる理想の1枚を見つけたい!

(text: Yuka Shingai)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー