コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#40, #41 TikTok編

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「UGCの可能性」。ゲストは、ハンドボール選手でTikTokクリエイターの土井レミイ杏利さん。UGCとは、User Generated Content(ユーザー生成コンテンツ)の略で、個人(ユーザー)が制作し、発信するコンテンツのこと。TikTokアカウントのフォロワーが660万人を突破、TikTokクリエイターとして注目されているレミイさん。もともとはハンドボールを世に広めたいという思いから他のSNSでハンドボールのことを発信していたが、なかなか手応えを感じられなかったという。友人を笑わせようと軽い気持ちでTikTokを始めたレミイさんが気づいたTikTokの可能性、フォロワーが爆発的に増えていった経緯を話す。
動画制作については全くの素人で、独学で学んだレミイさん。人を引きつける動画クリエイティブのヒント、誰でも簡単に発信ができる時代だからこそ知っておきたいコンテンツ制作のコツに迫る。後半の放送ではハンドボール選手としてのレミイさんにもフォーカスする。

<ゲストプロフィール>
土井レミイ杏利

フランス人の父と日本人の母の間に生まれ、小学3年生の時にハンドボールを始める。膝の怪我をきっかけに大学卒業と同時に競技を引退。語学留学を目的にフランスへ渡るが、留学先で膝の痛みが消えている事に気付き、再びハンドボールの世界へ。2012 年から2019年シーズンまでの6シーズン、フランスで活躍。2019年7月より日本ハンドボールリーグのチームと契約。東京2020オリンピックではキャプテンを務めた。現在は日本ハンドボールリーグの『ジークスター東京』にてプレーしている。

ショートムービーアプリ『TikTok』では630万人を超えるフォロワーを持ち、TikTokクリエイターとしても注目を集めている。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回お迎えするHEROはハンドボール選手でありTikTokクリエイターの土井レミイ杏利さん!

●スポーツ選手がTikTokを始めたのはなぜ??
●あの国よりもフォロワー数が多い?!
●人を引きつける魅力ある動画クリエイティブのヒントとは?
●動画編集の素人から始まった制作秘話 などなど

誰でも簡単に発信ができる時代だからこそ知っておきたい「コンテンツ制作」のコツをたっぷりと語っていただきました!

2023年は、あなたもコンテンツクリエイターに?!
ぜひご参加下さい!
https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/

-------------------------------------------

次回のゲストは、北京パラリンピック金メダリスト、ロンドン銀メダリストで車椅子ランナーの伊藤智也さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#64#65

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「新しい消費体験」。ゲストは、nokNok株式会社共同代表の角野賢一さん。前職の伊藤園時代、アメリカで「お〜いお茶ブーム」を起こした角野さん。同じく伊藤園でさまざまなプロジェクトを手がけてきた水野恵輔さんとともに立ち上げたのがnokNok。nokNokが手がけるEC事業は、「安くて、速くて、便利」なECではなく、「待ちたい、話したい、自分でやりたい」を体験できるEC。新しい価値観を提供する今、注目のECプラットフォームとはどんなものなのか。

後半の放送では伊藤園時代を振り返り、シリコンバレーでいかにして「お〜いお茶」が広まっていったのか、40代で大手企業から独立・起業した角野さんの起業物語を聞く。心地よい場所から、自ら一歩踏み出す勇気。新しいチャレンジをしたい方は必聴の放送だ。

<ゲストプロフィール>
nokNok株式会社 共同代表・角野賢一

伊藤園在職時は、2005年NYに赴任。2009年6月より5年間、サンフランシスコ、シリコンバレーにてお~いお茶の営業活動を行い、現地のIT企業を中心に「お~いお茶ブーム」を起こす。2014年より広告宣伝部に所属し、新しい視点でお茶の価値を表現する様々な企画を実施した後、お茶に関するWebメディアCHAGOCOROを展開しながら、お茶の可能性を探求した。2023年1月、水野恵輔とnokNok株式会社を設立。これまでにない消費体験を生み出すECプラットフォーム”nokNok”を提供している。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。

今回の冒険のテーマは・・・【新しい消費の形】!

お迎えするHEROは、その新しい消費の形を提案する

nokNok株式会社

共同代表:角野賢一さんです。

【nokNok株式会社】

  • 2023年1月設立!
  • 共同代表、角野賢一さん、水野恵輔さんは、

「お~い、お茶」でおなじみの伊藤園で、

さまざまなプロジェクトを担われてきたお二人。

  • アラフォーで独立、起業!という、

これから、さらなる冒険を目指すHERO候補!

【今回の冒険の目次】

◇nokNokが手がける事業とは?
◇便利なECでのショッピングに「ちょっと待った!」
◇「安くて、速くて、便利」から
「待ちたい、話したい、自分でやりたい」を体験できるEC
◇第1次産業の生産現場にある「物語」を知る

豊かな暮らしを、これからデザインする未来のHEROが描く冒険の書!

あなたのライフスタイルに「ワクワク」を届けてくれるかもしれない新たなECプラットフォームの形に、ぜひ、注目してください!

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/?fbclid=IwAR3OQc3Gpc-XhTLmiz3yk1ZZAOS41wFgXcCB45jDeMHfKsqkkp58TxP8pQ4
-------------------------------------------

次回のゲストは、観葉植物オンラインストア「AND PLANTS」を手がける株式会社Domuz代表取締役の高木弘貴さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー