コラボ COLLABORATION

HERO X デスク宮本の初書籍が発売!

HERO X 編集部

HERO Xのデスクを務める宮本さおりが執筆した書籍「データサイエンスが求める新しい数学力」(日本実業出版社)が5月20日より発売となった。

急速に進む文理融合、AI時代の到来、データサイエンスの普及、激変する大学の入試改革、小中高の新学習指導要領など、特に求められるのは、いままでと違った「文系と理系」という垣根を超えた数学力だ。

データサイエンスの普及が文理を超えた数学を加速化させており、データ処理・分析のための対象データの収集基準、分析方法、さらに活用の仕方まで、人が大きく関わることになる。データサイエンスに関わる人材は「文系と理系を超えた」人材の象徴になっていると宮本は語っている。

また、当書籍の出版を記念した記念講演会を6月4日に開催。当日は、著者の宮本と公益財団法人日本数学検定協会学習数学研究所上席研究員の中村力氏とともに、現在の学校教育のあり方など、本著では語りきれなかった内容を対談形式でお話しする。

■書籍
「データサイエンスが求める新しい数学力」(日本実業出版社)
https://www.njg.co.jp/book/9784534059246/

■出版記念イベント概要
開催日時:2022年6月4日(土)14時~15時(13時30分受付開始)
※ 講演後に質疑応答、交流タイムも予定。

会場:Space KURURU by Breath イベントスペース
(東京都府中市宮町1-50 くるる4F、京王線府中駅から徒歩1分)

詳細はこちら:https://space-kururu.com/event/2022-06-04/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#82 #83

HERO X 編集部

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回は、株式会社バカン代表の河野剛進さんをゲストに迎え、混雑や行列など無駄な「待つ」を減らすためのさまざまな事業や最新のテクノロジーに迫る。
バカンは、カメラやセンサーを使って、混雑しやすい商業施設のトイレやレストラン、カフェなどの空き状況や待ち時間を「見える化」する事業を行っている。

行列や混雑、渋滞などに「並んで待つ」時間を減らすことで、新しい時間を生み、時間を有効活用できるようになる。すでに空港の保安検査場や新幹線、自治体の投票所などでも採用されているというバカンの技術は、いったいどのようなものなのか。

後半の放送では、河野さんがこのサービスを開発しようと思ったきっかけや、混雑を減らすことでどんな社会に進化するのか、河野さんの思いを伺う。

<ゲストプロフィール>
株式会社バカン 代表・河野剛進
東京工業大学大学院修了(MOT)。 画像解析や金融工学のバックグラウンドを背景に、株式会社三菱総合研究所で市場リスク管理やアルゴリズミックトレーディング等の金融領域における研究員として勤めた後、グリー株式会社にて事業戦略・経営管理・新規事業立ち上げ、および米国での財務・会計に従事。その後ベンチャー企業の経営企画室長やシンガポールでの合弁会社の立ち上げ等に従事した後に、株式会社バカンを設立。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。

今回お迎えするHEROは
株式会社バカン 代表の河野剛進さん。

【河野剛進さん】
東京工業大学大学院をご卒業後、三菱総合研究所で市場リスク管理や
金融領域を専門とする研究員として従事。
グリーやベンチャー企業を経て、2016年6月株式会社バカンを設立されました。

ヒトの流れをコントロールできるテクノロジーとは?!
混雑や長蛇の列がなくなることで生まれるのは「新しい時間」。
社会に「余白」を創造するテクノロジーを冒険します!

https://zip-fm.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/46407779-eadd-49f1-9d5c-bbde346ddb7c/

-------------------------------------------
次回のゲストは、新しいソーシャルギフトサービス「GIFTFUL」を展開する株式会社GiftX代表の飯髙悠太さん。順次放送を開始する。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー