福祉 WELFARE

Undesirable Elements「生きづらさを抱える人たちの物語」が、東京・大阪で上演決定

HERO X 編集部

テクノロジーの進化が進んでも、変らずに存在することがある。そのひとつが「生きづらさ」ではないだろうか。難民や戦争孤児、社会的、人種的マイノリティーなど、多岐にわたるテーマを取り上げてきた演劇、「Undesirable Elements」(アンデザイアブル・エレメンツ)シリーズが日本財団の主催で上演される。今回の日本公演でのテーマは「障がい」。同シリーズを手掛けているニューヨークを拠点に活躍する国際的アーティストのピン・チョンが作・演出を手掛けるほか、共作、共同演出を阪本洋三が行なう。


毎回、当事者へのインタビューをもとに演劇作品化しているこのシリーズ。今回も当事者を役者として起用することから企画がはじまった。障がいなどにより、社会での生きづらさを抱えている出演者を公募、約60人の応募の中から選ばれた6人が抱える「生きづらさ」をベースに、それを演劇的に再構築、本人が役者として舞台に立つ。性別違和感、統合失調症、聴覚障がい、視覚障がい、軟骨無形成症など、それぞれが抱える「生きづらさ」は決して軽いものではないが、作・演出のピン・チョンは「障がい者への理解を深めると共に、実際には誰もがいつかは障がいを持つ可能性があることを認識してもらえたら」と語っている。東京、大阪で公演。詳しくは特設サイト https://ue-j.com へ。

〈公演概要〉
Ping Chong’s ドキュメンタリー・シアター
Undesirable Elements 『生きづらさを抱える人たちの物語』


【東京公演】
日時: 2019年1月18日(金)- 20日(日) 全4公演
会場: 東京芸術劇場 シアターイースト
【大阪公演】
日時: 2019年1月26日(土)- 27日(日) 全3公演
会場: グランフロント大阪 北館4階 ナレッジシアター
主催:一般財団法人日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)※東京公演のみ

[TOP動画引用元:https://www.youtube.com/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

福祉 WELFARE

バリアフリー情報の投稿で競い合え!第3回「Bmaps杯」開幕

HERO X 編集部

バリアフリーな施設や店舗などの情報を自由に投稿することができるアプリ「Bmaps」を使い、バリアフリー情報を投稿する競争イベント「Bmaps杯」が再び始まる。2018年12月1日~1月23日の期間中に投稿を競うイベントで、上位入賞者や団体、企業には表彰状と特典が授与される。

このアプリは、ユニバーサルデザイン研修などを実施するミライロと、特定非営利活動法人CANPANセンターが日本財団からの支援により開発したもの。障がい者や高齢者、ベビーカー利用者などが「行きたい場所」に「行けるかどうか」で迷う必要がなくなる暮らしを目指して開発された。このアプリでは、スマホにアプリをインストールすると、名前や年齢などと共に、ベビーカーユーザー、車いすユーザーなど、自分のステイタスを登録することができる。

例えば、周辺でカフェを探している場合、飲食系アプリにありがちな「和食」、「焼き肉」などのカテゴリー同様に、入口の段差数などを入力して検索することも可能だ。また、設備についてのカテゴリーでは、フラットや広い、エレベーターがあるなどを選択することができる。アプリに集まる情報は利用者からの投稿により構成され、それぞれが行って良かったところを投稿していくことにより、このマップは成長し、あなたの投稿がだれかの「行きたい」をサポートすることにつながるのだ。

投稿競争数イベントは、アプリの存在をもっと多くの人に知ってもらうためにはじめたもので、すでに3回目の開催となる。「Bmaps杯」への参加は簡単。アプリを起動し、参加申し込みフォームを入力して申し込めば、だれでも気軽にイベントに参加することができる。個人応募の他、友人同士でチームを組んだり、企業、団体などでのエントリーも可能だ。「ボランティア」と聞くと、大それたことに聞こえるが、これならば、気軽に誰かをサポートできる。だれかの「行けた」をサポートするアプリ、あなたも是非、チャレンジしてみては?

[TOP画像引用元:http://www.bmaps-event.jp/

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー