コラボ COLLABORATION

Monthly Selection:6月おすすめ記事 Best5

HERO X 編集部

2021年がはじまって、既に1年の半分が過ぎてしまいました。皆さんの2021年のスタートはどうだったでしょうか。6月の「Monthly Selection」では、HERO X 編集部がお勧めの記事Best5をご紹介します。

2021年お勧め記事No.1

実はスンゴイ経済効果!
各国がこぞって開催地に手を挙げるワケ

最近のモータースポーツ記事の中で編集部が特にお勧めしたいのは、F1と経済における関係性を追求した記事。誰もが知るF1を筆頭とする華やかなレースで人々を魅了するモータースポーツですが、その裏で繰り広げられる経済活動についてはあまり知られていないかもしれないということでHERO Xの視点を取り入れモータースポーツの裏側を紹介しています。

2021年勧め記事No.2

今年は初のオンライン開催!
「CES 2021」まとめ

世界最大規模のテクノロジーショー「CES 2021」が1月11日~14日に開催されました。 新型コロナウイルスの影響を受け、初のオンライン開催となり、出展数も1700社と昨年の4400社からは半減したものの、またここから新たなイノベーションが巻き起こる機運は十分。HERO Xが注目する5つのトピックを紹介しています。

2021年お勧め記事No.3
 骨折の治癒速度が格段にアップ!
低出力超音波パルスを装備した「3Dプリントギプス」

乙武さんや落合さんといった有名人の名前が続いた後に、純粋にプロダクトとして注目されたのが、こちらの「3Dプリントギブス」。説明を聞かなければ誰もギプスとは思わないであろうスタイリッシュな見た目にもかかわらず、治癒速度が従来のギプスよりも大幅にアップするという驚きのプロダクトです。

2021年お勧め記事No.4

【HERO X × JETRO】乳児を見守るセンシング
介護現場でも広がる“眠りログ”

JETROが出展支援する、世界最大のテクノロジー見本市「CES」に参加した注目企業に本誌編集長・杉原行里が訪問。「ユニークなテクノロジーを発明・開発し、お客様にサプライズを」をテーマに、現場の声を大切にしながらセンシング技術の開発に情熱を注ぎ続ける株式会社リキッド・デザイン・システムズについて紹介します。

2021年お勧め記事No.5

仮面女子・猪狩ともかステージ用車いす改造計画レポート
「ついに完成!メチャメチャいけてる車いす」

地下アイドルグループ『仮面女子』の猪狩ともかさん自身に書いていただいたコラム。HERO X編集長との対談をきっかけに始まったステージ用車いす改造計画について詳しく書かれています。

(text: HERO X 編集部)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

RECOMMEND あなたへのおすすめ

コラボ COLLABORATION

HEROQUEST ワクワクする聴く冒険プログラム#62#63

ワクワクする未来の社会を創造する聴く冒険プログラムをお届けする。ZIP FM オフィシャルPodcast番組「HEROQUEST」。この番組では、「社会の課題」を解決し、「未来の社会」のインフラを整える開発者やエンジニア、起業家たちを「HERO」として迎え、いま、起きている「進化」の最前線を紹介する。

今回のテーマは「スポーツと地域コミュニティ」。FC岐阜 代表取締役社長・小松裕志さんをゲストに迎える。小松さんは大学卒業後、証券会社に入社。その後プロサッカーチームの経営に関わることになり、2021年に現職のFC岐阜の社長に就任。全く違う分野のように思うが、小松さんは何を思ってプロサッカーチームに関わることにしたのだろうか。小松さんのキャリアヒストリーを紐解いていく。

いまや「スポーツ」と「地域コミュニティ」は切っても切り離せない。現在JリーグのJ3で戦うFC岐阜。選手の育成や強化などチームの「運営」と「経営」のバランスをどう取っていくのか、プロスポーツチームの在り方や地域での役割、FC岐阜が目指す未来についてたっぷりと語る。後半の放送ではサッカーユースチームでプレーしていた小松さんの中高時代、サッカーチームのビジネスモデルなどスポーツマネジメントの最前線に迫る。

<ゲストプロフィール>
FC岐阜 代表取締役社長・小松裕志
1988年、埼玉県出身。2011年、慶応義塾大学法学部卒業後、ゴールドマン・サックス株式会社に入社。2021年3月にJトラスト株式会社 執行役員 社長室 室長就任、及び株式会社岐阜フットボールクラブ社長室GMも兼務。同年12月に株式会社岐阜フットボールクラブ代表取締役社長に就任。

「HEROQUEST」はポッドキャストで無料配信中
------------------------------------------
PODCASTプログラム #HEROQUEST はニッポン放送PODCAST STATIONで無料配信中

未来の社会をデザインするHEROを迎える【聴く冒険プログラム】。
今回の冒険のテーマは・・・【スポーツと地域コミュニティ】

お迎えするHEROは、サッカーJリーグから
FC岐阜
・代表取締役社長 小松裕志さんです。

金融業界出身の小松さんが、なぜサッカーチームの経営に携わることになったのか?!
そのきっかけを紐解きながら、地域に根ざすプロスポーツチームの在り方とこれからの可能性を考えます!

【今回の冒険の目次】
●チームオーナーになる妄想談義はサッカー好きあるある?!
●チームの「運営」と「経営」の関係
●Jリーグで唯一?!自治体と密接な関係にあるチームの可能性とは?
●FC岐阜で成長するユース選手の重要性

サッカー好きはもちろん、スポーツマネジメントに関心がある方、必聴の「前編」です。
ぜひ、今回の冒険にもご参加ください!!

https://podcast.1242.com/show/zip-fm-original-podcast-%e3%80%8eheroquest%e3%80%8f/?fbclid=IwAR3OQc3Gpc-XhTLmiz3yk1ZZAOS41wFgXcCB45jDeMHfKsqkkp58TxP8pQ4

-------------------------------------------
次回のゲストは「アスリート」×「ビューティー(内面、外見)」をテーマに、女性向けのさまざまなプログラムやサービスを提供する花田 真寿美さん。順次放送を開始する。

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

PICK UP 注目記事

CATEGORY カテゴリー