電動車いすの最大の難点は、その大きさと重量。移動することだけを目的と考えればもちろん重宝するが、それを持ち運ぼうとするならば、話は別。そんな理由が足かせとなり、生活圏から一歩足を踏み出そうとしても、なかなか簡単にはいかない。しかし、難点であるポータルブル性の不便さを見事に解消した折り畳み式の電動スクーター「Movinglife ATTO (アットー)」の登場で、ストレスだった生活も一気に変わる。
歩行困難者の行動範囲を、
簡単に広げてくれる夢の乗り物
ドイツのデュッセルドルフで毎年開催される、欧州最大の福祉機器展「REHACARE (リハケア) 2017」の初出展時より注目を集めはじめた、折り畳み式電動スクーター「Movinglife ATTO(アットー)」。多くの電動車いす利用者が求め続けていたであろう、折り畳みという機能を備えたこの一台は、自身が急性灰白髄炎患者でもあるMovingLife社の創設者・ニノ ローゼンベルク氏によって開発された。
開発への第一歩は、旅行好きなローゼンベルク氏が、空港で不便を感じた経験にある。飛行機に搭乗する際に預けた電動スクーターは、目的地に到着後、貨物として出てくるのを空港でひたすら待たなくてはいけない。そして、小さくて簡単に折り畳みができれば「客室に持ち込める」という考えを、みごと具現化したのだ。
前輪駆動のATTOは、細かく制限速度を設定することができ、最高速度は6.5km/h。肝心の折り畳みの手間は、足元にあるレバーを引けば、わずか10秒ほどでコンパクトになる高性能ぶり。アメリカではすでに、amazonでも購入ができ、日本へのデリバリーももちろん可能となっている。
便利で、折り畳みも簡単となれば、必然的に購入へのハードルも下がる。バリアフリーを目指す世の中に、生まれるべくして誕生した一台なのだ。