目次
毎年イタリアで開催される世界最高峰の国際デザインコンペティション「A’ Design Award & Competition 2020-2021」の結果が発表された。株式会社RDSは『Gait Analysis Robot Medical Health Measurement System」がメディカルデバイス・医療機器デザイン部門でゴールドを受賞したほか、エントリーした全てのプロダクトが入賞を果たした。世界に認められたデザインプロダクトはどのようなものがあったのか。世界各国から寄せられた気になるプロダクトをピックアップしてみよう。
A’ Vehicle, Mobility and Transportation Design Award
fuROが最高賞のプラチナ受賞
まずは、HERO Xでも度々登場する山中俊治氏と未来ロボティクス技術センター(fuRO)が開発した移動ロボット『CanguRo(カングーロ)』。こちらはチョイノリ移動のモビリティにもなるロボットで、普段は主人に寄り添うパートナーロボとして、人間をサポートする。例えば、買い物時には荷物を載せて人間の後ろを自動でついてきてくれる。この自立した走行を可能にしたのが、人間の目にあたるSLAM技術。fuROには独自に開発したSLAM技術、scanSLAMがある。これはレーザーやカメラなどのセンサの情報を解析し、自己の位置を推定しつつ周囲の地図を構築するというもので、この技術により、寄り添う走行も可能になった。これに加えて指定の場所まで完全に自動できてくれるという離れ業もできるという。
主人が移動したいときにはこれまた自動でライドモードの形状に変形、パーソナルモビリティとしての役割も果たしてくれる。古来から人間の良きパートナーとして移動の担い手となってきた馬をイメージしてつくられたというボディのデザイン。今回のコンペティションでは未来のパートナーロボを具現化した点に評価が集まったようだ。
そして現在、なんと海外のショッピングサイトでは、CanguRoが売り出されているかのようなニセ情報が出回るほどの人気ぶりになっている。この状況にfuROは同プロダクトの一般向けの販売を一切していないとホームページ上で説明している。私たちの日常にCanguRoがやってくる日を待ち望んでやまない。
A’ Medical Devices and Medical Equipment Design Award
消毒と絆創膏が一体化
RDSがゴールドを受賞したメディカルデバイス・医療機器デザイン部門からは同じくゴールドを受賞した消毒と絆創膏が一つのパッケージに収まった『Sterilized Band-aids』を紹介しよう。
擦り傷や切り傷といったちょっとしたケガの時に役立つ絆創膏。しかし、絆創膏自体に傷を早く治す機能はなく、大抵の場合、消毒してから絆創膏を貼るというのが我々の知っている使い方。つまり、消毒と絆創膏の二つを用意して利用する必要があるのだが、これが手間と言えば手間。消毒のタスクを飛ばし、傷口を洗浄後、そのまま絆創膏を貼る人が多くいる。そこに目を付けたのがこの殺菌バンドエイドの開発者Yong Zhang 氏と Shuchang Cui 氏。一つのパッケージで両方をカバーできるプロダクトを実現した。使い方はいたってシンプル。OPENの表示部分からパッケージを開くと、消毒が出てくる。塗り終わって全てのパッケージを開くと絆創膏が取り出せるというもの。いつ発生するか分からないのがケガ。携帯性も備えたこのプロダクトなら、一般化も進みそうだ。ちなみに、このプロダクト、ドイツで行われた「IF Design Talent Award(2020)」でも入賞を果たしている。このプロダクトの受賞はごくごく些細な日常にほど、開発の予知が潜んでいるというよき例でもあるだろう。
関連記事を読む