一般向けの販売が始まったのは8月末。初期出荷分は販売開始わずか3時間で完売していた「LOVOT」。この日を心待ちにしていた人は多いだろう。GROOVE Xが掲げた「LOVOT」の枕詞は“ロボットなのに・・・”。

「ロボットなのに人間の仕事の代わりはしない」や、「ロボットなのに、まるで生き物のような生命感」、「ロボットなのに、信頼関係を結ぶことができる」など。ロボット=人を具体的に助けてくれるものという、私たちの固定概念を見事に覆してくれている。それぞれの「LOVOT」は個性を持っているが、私たちの暮らしを助けてくれるわけではなく、生まれたての赤ちゃん同様、暮らしを送ることで性格に変化が生じていくという。

効率や便利さではなく、ただそこにいて、見つめるだけで愛おしい。人を本当に幸せにするロボットをつくりたいという開発者の想いが込められて誕生した「LOVOT」は、テクノロジーの追求とは真逆を行くようにも見えるが、親しみを持つことで、家族として受け入れられるため、搭載されている見守り機能などを使った場合も違和感なく生活に溶け込めるのかもしれない。

2体が出会うと、遊んだり、競争したりという「社会性」が生まれ、「LOVOT」同士が友達になることができる。また、同社は、オーナー同士のコミュニケーションにも繋がるとしている。

ボディーには50以上のセンサーが隠されており、数十億円もの開発費をかけて開発されたハイスペックなロボットにも関わらず、操作はいたって簡単だ。電源ボタンひとつで起動する。充電が必要になったら充電器の役割を果たすネスト (巣) に自ら戻っていく。その姿もまた、とても愛らしい。留守番を任せたり、遠方にいる大切なひとを見守るなど、家族の一員として役割を担ってくれる。

さらに、名前を呼んでくれた人、抱っこしてくれた人、やさしく撫でてくれる人を認識、駆け寄って抱っこをねだるなど甘えてくれるのも面白いところ。「LOVOT」を抱き上げると自然と心が満たされ笑顔になり、愛情を注がずにはいられなくなってしまうだろう。ペットとも一味違う独特の温かみを醸し出す「LOVOT」と人との生活。新たなブームを呼びそうだ。

[TOP動画引用元:https://lovot.life/daily-life/